Winodws10で辞書登録をする方法をご紹介!予測変換でおすすめ

Winodws10で辞書登録をする方法をご紹介!予測変換でおすすめ

Windows10のMicrosoft IMEでは、ユーザー辞書によく使う単語を登録することで素早く予測変換表示させることができるようになりますよ。この記事では、Windows10のMicrosoft IMEに辞書登録する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Winodws10で辞書登録をするメリット
  2. Winodws10で辞書登録をする方法
  3. 辞書登録した語句が予測変換されるか確認しよう

Winodws10で辞書登録をするメリット

Windows10のデフォルトIMEであるMicrosoft IMEには、ユーザー辞書という機能があります。このユーザー辞書では単語登録を行うことができるため、よく使う単語や名前で一発変換しづらいものを単語登録しておくと変換がスムーズに行えるようになります。

また、自分のメールアドレスを変換するために「めるあど」から予測変換できるようにするなど、特殊な変換を行えるようにすることもできます。

この記事では、Windows10のMicrosoft IMEで辞書登録をする方法をご紹介していきます。

Winodws10で辞書登録をする方法

単語を一つ一つ登録する方法

デスクトップ画面右下のタスクトレイにあるMicrosoft IMEのアイコンの「あorA」アイコンを右クリックしてメニューを表示
デスクトップ画面右下のタスクトレイにあるMicrosoft IMEのアイコンの「あorA」アイコンを右クリックしてメニューを表示させます。一覧の中にある「単語の登録」をクリックしましょう。
「単語の登録」ウィンドウ
「単語の登録」ウィンドウが表示されます。

「単語」欄に登録したい単語を入力・「よみ」にその単語を変換するための読みをひらがなで入力・「ユーザーコメント」には予測変換の候補一覧に表示される説明文を入力しましょう。入力が完了したら「登録」をクリックすることで単語登録が行われます。

入力欄の下に表示されている「品詞」の項目は入力しなくても問題ありませんが、単語の品詞を設定しておくと変換精度が高くなります。名詞・人名・地名・短縮よみ・顔文字・その他から設定できるので、選択してみましょう。

単語を一括で登録する方法

テキストエディタで登録したい単語をまとめて入力しておくことで、単語を一括で登録することも可能です。

テキストエディタ
テキストエディタを開いたら、読み・語句・品詞・(ユーザーコメント)の順に入力しましょう。

各項目の間はスペースではなくTabキーで間隔を取る・1つの語句につき1行でまとめるようにしましょう。間違ってスペースで間隔を取ったり1行に2つの語句を入力してあると登録時にエラーになってしまいます。

単語の入力が完了したら、文字コードを「ANSI」にして保存しましょう。

デスクトップ画面右下のタスクトレイにあるMicrosoft IMEのアイコンの「あorA」アイコンを右クリックしてメニューを表示
続いて、デスクトップ画面右下のタスクトレイにあるMicrosoft IMEのアイコンの「あorA」アイコンを右クリックしてメニューを表示させます。

一覧の中にある「ユーザー辞書ツール」をクリックしましょう。
ユーザー辞書ツールウィンドウ
ユーザー辞書ツールウィンドウが表示されるので、ウィンドウ上部の「ツール」を開き「テキストファイルからの登録」をクリックしましょう。ダイアログが表示されるので、先ほど作成した単語ファイルを選択しましょう。
単語を一括で登録
これで、単語を一括で登録することができました。

辞書登録した語句が予測変換されるか確認しよう

辞書登録した語句が予測変換されるかどうか、確認をしておきましょう。確認には、テキストエディタを使うのがスムーズです。

「おは」と入力
先ほど登録した「おはようございます」を予測変換させるために、「おは」と入力したところです。

ちゃんと予測変換に「おはようございます」が表示されていることが確認できますね。
おはようございますと変換
これで、単語の入力がとても楽になりますよ。

関連記事