コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法

Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
2021年01月30日
Windowsのコマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う際にどうやってCドライブ(C:\)に移動すればいいのか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。この記事では、コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法をご紹介しています。
Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
ゲーム中に突然デスクトップ画面に戻される場合の対処法!
Windows10の標準で使える筆記体フォントをご紹介!
コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法!
Windows10のディスク使用率100%現象の原因と対策まとめ!
重大なエラー [スタート]メニューが動作していませんの対処法!
マスターブラウザを確認・変更する方法をご紹介!
Windows10でセキュリティタブが表示されない場合の対処法!
Windows10の標準機能でランチャー機能を使う方法を紹介!
Windows10でマウスがクリックできないエラーの原因と対処法!
TAP-Windowsとは?削除して大丈夫?勝手にインストールされていた場合はどうする?
ntuser.datとは何?削除しても大丈夫なのか?