Windows10のシャットダウンが遅い

Windows10のパソコンのシャットダウン時に、シャットダウンが終了するまで時間がかかると思ったことはありませんか?Windows10のパソコンでシャットダウンを行った場合、通常は「シャットダウンしています」画面が表示されてから数秒~数十秒程度でシャットダウンが行われます。
これが1分以上になると、シャットダウンが遅い・時間がかかっていると言ってしまっていいいでしょう。シャットダウンが遅いことは時と場合によっては不便なので、できるだけシャットダウンの時間を正常に戻したいですよね。この記事では、Windows10のシャットダウンが遅い場合の対処法をご紹介していきます。
Windows10のシャットダウンが遅い場合の対処法
Windows Updateを行った後のシャットダウンの場合

Windows Updateを行ってからパソコンをシャットダウンする場合、シャットダウン前にWindows Updateによる更新を適用することがあります。この場合、シャットダウン時に「更新プログラムを構成しています」と表示され、更新が完了するまではシャットダウンされないので注意しましょう。
Windows Updateが行われたためにシャットダウンが遅い場合は、事前にWindows Updateがパソコンの再起動を求めるアイコンをタスクトレイに表示させていることがほとんどです。タスクトレイにWindows Updateアイコンが有る場合はシャットダウンが遅くなるということを覚えておきましょう。
ウイルスやマルウェアに感染していることが原因の場合

ウイルスやマルウェアに感染していることが原因で、シャットダウンに時間がかかってしまうことも珍しくはありません。ウイルスやマルウェアに感染している疑いがある場合は、時間のある時にパソコンにアンチウイルスソフトを導入してウイルススキャンを行いましょう。
ウイルススキャンによってウイルスやマルウェアが検出されれば自動的に隔離・駆除が行われるので、パソコンのシャットダウン時に邪魔されなくなりますよ。
アンチウイルスソフトが動作していることが原因の場合

アンチウイルスソフトはスケジュール機能などにより定期的にスキャンを行うものが多いですが、スキャン中にパソコンをシャットダウンさせようとしてもスキャンを続行するためにシャットダウンが遅くなってしまうものもあります。この場合は、アンチウイルスソフトを無効化してからシャットダウンを行いましょう。
アプリケーションの設定を変更またはアンインストールする
特定のアプリケーションのインストール後にシャットダウンに時間がかかるようになったと感じたことはありませんか?もしいインストールしたアプリケーションが常駐型のアプリケーションである場合、シャットダウンに時間がかかる原因になっている可能性があります。この場合は、アプリケーションの設定を確認して常駐を止める・負荷をかけないようにするなど設定を変更しましょう。



アプリケーションのアンインストールはすべてのアプリから「Windowsシステムツール」フォルダから「コントロールパネル」を開き、コントロールパネル内の「プログラムのアンインストール」からも行うことができます。
強制終了を行う

Windows Updateを行っておらず、アンチウイルスソフトのスキャンもしていない・パソコンがウイルス感染をしているわけでもないのに全然シャットダウンが進まなくなってしまうケースもまれにあります。この場合は、パソコンの強制終了を行いましょう。パソコンのアクセスランプが点灯していないことを確認してから、パソコンの電源ボタンを長押しすると強制シャットダウンが行われます。
この時にアクセスランプが点灯している場合はバックグラウンドで何らかの作業を行っているということになるので、強制終了しないようにしましょう。強制終了した結果ファイルが破損してしまうなどの影響が出てしまう可能性があります。