自分のグラボのメーカーや型番を調べる方法を紹介!

自分のグラボのメーカーや型番を調べる方法を紹介!

パソコンでアプリやゲームを動作させる際に、自分のPCのグラボのメーカーや型番がアプリ・ゲームに対応しているものかどうか確認しておかないと動作しなくて困ってしまうこともあります。この記事では、自分のPCのグラボのメーカーや型番を調べる方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. 自分のグラボのメーカーや型番を調べたい
  2. 自分のグラボのメーカーや型番を調べる方法

自分のグラボのメーカーや型番を調べたい

PCを使用していてゲームや描画ソフト・画像編集ソフト・動画編集ソフトなどを使用していると、それらのソフトのシステム要件にグラボ(グラフィックボード)が記載されていることがありますよね。自分のPCに搭載されているグラボが分からないとソフトが動くかどうかも分からなくなってしまうので、グラボの調べ方を覚えておきましょう。

この記事では、自分のグラボのメーカーや型番を調べる方法をご紹介していきます。

自分のグラボのメーカーや型番を調べる方法

それでは、自分のグラボのメーカーや型番を調べ方を説明します。まずは一番簡単な方法です。デスクトップ画面下部にあるタスクバーの何もないところで右クリックしてメニューを開き、「タスクマネージャー」をクリックしましょう。

「タスクマネージャー」ウィンドウが表示されるので、「パフォーマンス」タブをクリックします。パフォーマンスの左側メニューから「GPU 0」をクリックするとGPUのグラフが表示されますが、画像では右上に表示されている「NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB」が当てはまります。「NVIDIA」がメーカー名で、「GeForce GTX 1060GB 6GB」が型番というわけですね。もしグラボを2枚差している場合は「GPU 0」と「GPU 1」のようにそれぞれ異なる項目で表示されますよ。

グラボのメーカー名と型番は、デバイスマネージャーからも調べることができます。「Windowsキー+Xキー」の同時押しでアドバンスドメニューを開き、「デバイスマネージャー」をクリックしましょう。
「デバイスマネージャー」ウィンドウが表示されるので、「ディスプレイアダプター」項目を展開しましょう。ここに、グラボのメーカー名と型番が表示されますよ。
グラボのメーカー名や型番だけでなく詳細なスペックが知りたい場合は、「Windowsキー+Rキー」の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「dxdiag」と入力して「OK」をクリックしましょう。
「DirectX診断ツール」ウィンドウが開きます。DirectX診断ツールでは、自分のPCの各パーツの構成情報を確認することができます。「ディスプレイ」タブをクリックして開くと、グラボの名前・製造元・チップの種類・DACの種類・デバイスの種類・メモリ合計・表示メモリ(VRAM)・共有メモリ・ドライバー・DirectXの機能の使用可否について知ることができますよ。