Wordで波線を引く方法をご紹介!

Wordで波線を引く方法をご紹介!

Microsoft Wordで、波線を引きたいと思ったことはありませんか?文章やグラフの省略を行う際に、波線を使って省略するケースは一般的ですよね。波線はフリーハンドで引くことができますよ。この記事では、Wordで波線を引く方法をご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. Wordで波線を引きたい
  2. Wordで波線を引く方法

Wordで波線を引きたい

Wordで引いた波線

Microsoft Wordで、波線を引きたいと思ったことはありませんか?Wordでは図形の挿入で、波線を引くことが可能です。グラフや文章の省略として使われることの多い波線を、描いてみましょう。この記事では、Wordで波線を引く方法をご紹介していきます。

Wordで波線を引く方法

「挿入」タブ→「図形」→「曲線」をクリック
それでは、Wordで波線を引く方法を説明します。Wordで波線を引くには、曲線を使用してフリーハンドで引きましょう。「波線」のリボンも用意されていますが、波が緩やかすぎるのであまりオススメはできません。ウィンドウ上部の「挿入」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「図」項目の「図形」をクリックして図形一覧から「曲線」をクリックしましょう。
フリーハンドで曲線を入力
曲線の入力状態になるので、フリーハンドで曲線を入力します。左端から支点を曲線の中央にしたい部分でクリックして、続いて線を引っ張り上・下でクリックしてポイントを打ち曲線の作成を行いましょう。終点部分を右端の中央にしたい部分でダブルクリックして、曲線の作成を完了させます。
「図形の枠線」→「テーマの色」・「太さ」を指定
曲線を選択した状態にしているとウィンドウ上部のリボンメニューで「図形の書式」タブが選択された状態になっています。「図形のスタイル」項目の「図形の枠線」をクリックしてメニューを開き、「テーマの色」から波線の色を指定・「太さ」で波線の太さを指定しましょう。線を詳細に設定したい場合は「その他の線」をクリックするとウィンドウの右側に「図形の書式設定」が表示されるので、そこから各項目を調整可能です。
「図形の効果」→「影」→「オフセット(下)」を選択
文章やグラフを区切るのに使われる曲線の作り方は簡単で、リボンメニューの「図形の効果」から「影」→「オフセット(下)」を選択しましょう。
「図形の書式設定」メニューから調整を行う
続いて「図形の書式設定」メニューから「効果」のボタンをクリックして「影」の項目一覧から調整を行います。「透明度」と「ぼかし」を0%・「距離」の任意のポイントに指定することで、波線を区切りに使われるものにすることができますよ。
波線ができた
これで、区切りに使われる波線を引くことができました。

関連記事