Googleスライドでヘッダー・フッターを追加する方法
Googleスライドでヘッダー・フッターを追加したいと思ったことはありませんか?Googleスライドを利用してプレゼンテーションファイルを作成する際に、すべてのスライドに対して共通のヘッダー・フッターを挿入したいけどやり方が分からなくて困っているユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
ヘッダーとフッターの一括挿入は、簡単に行うことができますよ。この記事では、Googleスライドでヘッダー・フッターを追加する方法と削除する方法を説明していきます。
それでは、Googleスライドでヘッダー・フッターを追加する方法を説明していきます。すべてのスライドに対してヘッダー・フッターを追加するには、画面上部の「スライド」をクリックしてメニューを開き「テーマを編集」をクリックしましょう。
「テーマを編集」画面が表示されます。Microsoft PowerPointにおけるスライドマスターのような機能なので、ここから一括でヘッダー・フッターを割り当てることができますよ。左側メニューの「テーマ」をクリックしましょう。
ヘッダー・フッターを追加するには、画面上部の「テキストボックス」ボタンをクリックしましょう。
続いて「テーマ」のスライド内でヘッダーを挿入したい部分にドラッグ操作でテキストボックスを挿入したら、ヘッダーのテキストを入力しましょう。
ヘッダーの挿入が完了したら、再度テキストボックスボタンをクリックしてフッター部分にテキストボックスを挿入してテキストを入力しましょう。これで、ヘッダーとフッターの挿入が完了しました。
あとは、テーマの編集画面の右上に表示される×ボタンをクリックしてスライドの編集を終了しましょう。
これで、すべてのスライドに対してヘッダー・フッターを追加することができました。Googleスライドでヘッダー・フッターを削除する方法
Googleスライドで追加したヘッダー・フッターを削除する方法ですが、基本的には追加時と同じで画面上部の「スライド」メニューから「テーマを編集」をクリックしましょう。
「テーマを編集」画面が表示されるので、左側メニューの「テーマ」をクリックしましょう。
あとは表示されているテーマからヘッダーとフッターのテキストボックスを選択して、Deleteキーを押してテキストボックスを削除しましょう。ヘッダーとフッターの削除操作が完了したら、画面右上の×ボタンをクリックして終了します。これで、一括設定したヘッダーとフッターを削除することができますよ。