Googleスライドで箇条書きで入力する方法を紹介!

Googleスライドで箇条書きで入力する方法を紹介!

Googleスライドで、テキストを箇条書きで入力したいと思ったことはありませんか?プレゼンテーションの際に箇条書きを使用することで、分かりやすく項目をまとめてみましょう。この記事では、Googleスライドで箇条書きで入力する方法をご紹介していきます。


目次[非表示]

  1. Googleスライドで箇条書きで入力したい
  2. Googleスライドで箇条書きで入力する方法

Googleスライドで箇条書きで入力したい

箇条書き
Googleスライドで、テキストを箇条書きで入力したいと思ったことはありませんか?スライドでプレゼンテーションを行う際に、項目を箇条書きで入力するケースは珍しくありません。目次や各セクションで説明を行う際に箇条書きで入力しておくと分かりやすくまとまるため、プレゼンテーションを行う側も参加者のどちらにもメリットが大きいです。

Googleスライドでは、箇条書きを簡単に挿入して入力することができますよ。この記事では、Googleスライドで箇条書きで入力する方法をご紹介していきます。

Googleスライドで箇条書きで入力する方法

「表示形式」→「箇条書きと番号付きリスト」→「箇条書きメニュー」から使用したい箇条書きのテーマを選択
それでは、Googleスライドで箇条書きで入力する方法を説明していきます。まずはテキストを入力する欄を選択した状態で画面上部の「表示形式」をクリックしてメニューを開き、「箇条書きと番号付きリスト」→「箇条書きメニュー」から使用したい箇条書きのテーマを選択しましょう。
箇条書きできた
これで、箇条書きを使用することができますよ。Enterキーで改行を行うことで、次の行にも箇条書きの行頭文字が表示されます。箇条書きの入力状態でBackSpaceキーを押すことで行頭文字を消してカーソルの位置はそのままに、さらにBackSpaceキーを押すことでカーソルが行頭に戻り箇条書きモードを解除することができます。
改行した直後に「Tabキー」を押す
箇条書き中に入れ子(階層を下げる)を作る方法は、Enterキーを押して改行した直後に「Tabキー」を押しましょう。これで、箇条書きの行頭文字が入れ子へと変わります。Enterキーを押して改行すると、次の行も入れ子になりますよ。入れ子の解除方法も、BackSpaceキー2回押しとなります。
「インデント増」をクリック
他に入れ子を追加する方法ですが、画面上部のメニューから「インデント増」をクリックすることでも箇条書きの行頭文字を入れ子にすることができますよ。「Ctrlキー+]キー」の同時押しがインデント増のショートカットキーに設定されているので、ショートカットキー操作でもOKです。

以上が、Googleスライドにてスライド内で箇条書きで入力する方法となります。箇条書きをうまく使用することでスライドの内容が分かりやすくなるので、セクションごとに上手く箇条書きを挿入して使用してみてください。

また、行頭文字を行頭番号にしたい場合は「番号付きリストメニュー」から使用したい番号を選択すればOKです。使用方法は箇条書きと同じなので、こちらもぜひ活用してみてくださいね。


関連記事