iPhoneで動画と動画を繋げたい
最近ではインスタグラムやTwitter、YouTubeなどに動画を投稿しているユーザーの方は多いと思います。例えば旅行の際に撮った動画などを投稿すると、フォロワーの方から反応がもらえたりして嬉しいですよね。そんな動画ですが、複数の動画を1本の動画に繋げたいと思ったことはありませんか?
観光地を撮影した動画を一か所一か所投稿するよりも、まとめて1本の動画にした方がフォロワーの方々も見やすいと思います。

複数の動画ってどうやって繋げるの?動画を繋げる方法が知りたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneで動画と動画を繋げる方法を紹介します。
iPhoneで動画と動画を繋げる方法
それではiPhoneで動画と動画を繋げる方法を解説します。
今回は「iMovie」を使って動画と動画を繋げます。そもそも「iMovie」って何?というユーザーの方もいらっしゃると思います。「iMovie」とは、Appleが開発した動画が編集できるソフトです。2005年にiOS版が登場したので、iPhoneでも動画編集ができるようになりました。「iMovie」はiPhoneに標準搭載されているので、わざわざインストールする必要がありません。無料で使え、使い方も簡単なので今まで動画編集をしたことがないという方でも簡単に動画編集ができます。



順番を変えたい場合は、変えたい動画をタップしたまま移動したい位置に動かします。これで動画の順番が変わります。


メニューが表示されたら「+」をタップしてください。これで動画が追加されます。


「iMovie」に保存するのではなく「写真」アプリに保存したいという方もいらっしゃると思います。そんな時は下の共有ボタンをタップしてください。

これで「写真」アプリに保存されます。
「iMovie」はiPhoneととても相性がいい編集アプリです。おしゃれな編集も簡単にできるので、動画の編集がしてみたいと思っていたユーザーの方はぜひ「iMovie」を使ってみてください。