Excelの自動保存を無効にする方法を紹介!

Excelの自動保存を無効にする方法を紹介!

Microsoft Excelを使用していて、ファイルの自動保存を無効にしたいと思ったことはありませんか?Excelでファイルを開くと、自動保存機能が有効化されますよね。この記事では、Excelの自動保存を無効にする方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelの自動保存を無効にしたい
  2. Excelの自動保存を無効にする方法

Excelの自動保存を無効にしたい

Microsoft Excelを使用していて、ファイルの自動保存を無効にしたいと思ったことはありませんか?Excelでファイルを開くと、自動保存が有効化されていますよね。しかしユーザーによってはファイルを自動保存しておくと修正したい時にそのポイントまで戻れないため困ってしまうという方もいらっしゃるかと思います。

この記事では、Excelの自動保存を無効にする方法をご紹介していきます。

Excelの自動保存を無効にする方法

「ファイル」タブをクリック
それでは、Excelの自動保存を無効にする方法を説明していきます。まずはウィンドウ左上の「ファイル」タブをクリックしましょう。
「オプション」をクリック
バックステージビューが表示されるので、左側メニュー最下部の「オプション」をクリックしましょう。
「保存」→「次の間隔で自動回復用データを保存する」のチェックボックスをオフ→「OK」をクリック
「Excelのオプション」ダイアログボックスが表示されるので、左側メニューの「保存」をクリックします。右ペインに「ブックの保存について指定します。」項目一覧が表示されるので、「次の間隔で自動回復用データを保存する」のチェックボックスをクリックしてオフにしましょう。あとはダイアログボックス右下の「OK」をクリックして設定を適用することで、ファイルの自動保存を無効化することができますよ。

※クラウドストレージサービスなどで共有しているファイルを開いている場合は「Excelの既定でクラウドに保存されている自動保存ファイル」項目が表示されるので、チェックボックスをクリックしてオフにしましょう。

以上が、Excelの自動保存を無効にする方法の説明となります。ファイルの自動保存をしないことで意図しないファイルの保存を避けることができますが、ファイルの自動保存が無効になっているデメリットとしてはExcelがフリーズして固まってしまいそのまま強制終了してしまった場合にファイルを復旧させることができないという点が挙げられます。急なフリーズに対処するためには定期的にファイルを手動保存してバックアップするか、ファイルの自動保存を有効にしたままにしておきましょう。


関連記事