Excelで未入力項目を非表示にする方法を紹介!

Excelで未入力項目を非表示にする方法を紹介!

Microsoft Excelで、未入力項目を非表示にして計算したいと思ったことはありませんか?計算式に未入力項目があると、計算結果でエラーを起こしてしまうことがありますよね。この記事では、Excelで未入力項目を非表示にする方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Excelで未入力項目を非表示にする方法

Microsoft Excelで、未入力項目を非表示にして計算したいと思ったことはありませんか?計算式に未入力項目があると、計算結果で0が表示されたり「#Value!」エラーを起こしてしまうことがありますよね。この記事では、Excelで未入力項目を非表示にする方法をご紹介していきます。

Excelで未入力項目を非表示にする方法

B1セルに「=A1」と入力
それでは、Excelで未入力項目を非表示にする方法を説明していきます。画像の例では、B1セルに「=A1」と入力することでA1セルのデータを表示させようとしています。しかし、A1セルは未入力項目なので何もないように思えますよね。
結果として「0」が表示されている
ですが、結果は「0」が表示されています。これは、Excelにおいては未入力項目(セル)は空白の文字列か数値の「0」として認識されているので、結果として「0」が表示されているわけですね。
未入力項目を参照した場合に結果を非表示にしたい場合は、「=IF(A1="","",A1)」と入力
この例で未入力項目を参照した場合に結果を非表示にしたい場合は、「=IF(A1="","",A1)」のようにIF関数を使用して結果を空白にしてみましょう。「”(ダブルクォーテーション)」で囲んでいる中身に何も入力しないことにより、空白扱いにすることができます。
未入力項目を指定していても「0」が表示されない
このように、未入力項目を指定していても「0」が表示されずに空欄にすることができますよ。
「=SUM(A2,B2)」と入力

続いての例ですが、B2セルにはIF関数を用いて空白扱いにしている数式を入力しています。こちらを「=A2+B2」と計算式で出力すると「#Value!」とエラーが返ってきてしまいますよね。こういったケースで「#Value!」エラーを出さずに計算を行うには、SUM関数を使用しましょう。画像の例では、「=SUM(A2,B2)」とすることによって「#Value!」エラーが出力されないようにしています。

「#Value!」エラーが出ない
これで、B2セルの空白項目を含めても「#Value!」エラーを起こさずに計算結果を表示することができますよ。ただしB2セルは未入力項目扱いになっているので、正しい計算結果ではない点には注意しましょう。

関連記事