Excelで「一部の内容に問題が見つかりました」と表示される
![「~の一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は、[はい]をクリックしてください。」表示](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/086/727/original.png?1660425666)
このエラーが発生すると、ファイルが正常に開けなくなってしまうことがあります。何故こういったメッセージが表示されてしまうのかという原因ですが、まずはファイルが破損していることが考えられます。ファイルが破損している場合は、該当箇所のデータを読み込むことができないので「一分の内容に問題が見つかりました」と表示されてしまうわけですね。
また、ブック内でExcelに対してバグを誘発してしまうようなデータの入力を行ってしまっている場合もこのメッセージが表示されてしまいます。こちらのケースの場合は、データの修復を行い該当箇所のデータを正常な状態に戻す必要があります。この記事では、Excelで「一部の内容に問題が見つかりました」の対処法をご紹介していきます。
Excelで「一部の内容に問題が見つかりました」の原因と対処法
それでは、Microsoft Excelで「一部の内容に問題が見つかりました」の対処法を説明していきます。もしインターネット上からダウンロードしたファイルなどで発行元が信頼できるというケースの場合は「可能な限り内容を回復しますか?」メッセージの「はい」をクリックしましょう。これで正常にデータが確認できればOKです。

上記の方法で正常にファイルが開けない場合は、修復する必要があります。修復を行う場合は、Excelを開きます。この時ファイルからExcelを開くのではなく、Excelアプリのほうから起動しましょう。Excelのバックステージビューの左側メニューから「開く」をクリックしたら、「参照」をダブルクリックしましょう。


ここで「修復」をクリックしてブックの修復を行うことで、ブックの問題を対処することができますよ。もし修復で対処できなかった場合は、「データの抽出」をクリックして抽出を行いましょう。