Excelでマイナスを赤字で表示したい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/865/original.png?1681033119)
Microsoft Excelで、マイナスを赤字で表示したいと思ったことはありませんか?マイナスの数値を入力しているセルで、数値の色を赤色で表示すれば一目でマイナスだということが分かるため便利ですよね。
マイナスの数値を赤字にして表示するには、セルの書式設定を変更してみましょう。この記事では、Excelでマイナスを赤字で表示する方法をご紹介していきます。
Excelでマイナスを赤字で表示する方法
![マイナスの数値も含まれた表](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/854/original.jpg?1681032055)
![数値を範囲選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/855/original.jpg?1681032094)
![プルダウンメニューからセルの書式を「数値」に変更](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/856/original.jpg?1681032110)
![マイナスの数値が入力されていたセルが括弧で括られ赤色になった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/857/original.jpg?1681032151)
![「セルの書式設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/858/original.jpg?1681032192)
![「表示形式」タブ→分類の「数値」→負の数の表示形式から赤色の「-1234」を選択し「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/859/original.jpg?1681032266)
![赤色のマイナス表示にできた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/860/original.jpg?1681032425)
![「表示形式」タブ→分類の「ユーザー定義」→種類へ「0_ ;[赤]▲0」と入力し「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/862/original.jpg?1681032605)
![赤色かつ数値の前に三角記号を表示できた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/864/original.jpg?1681033067)
以上が、Excelでマイナスを赤字で表示する方法です。セルの書式設定を変更することで、マイナスの数値を赤字で表示することができますよ。数値を入力するセルの書式設定を事前に変更しておけば、自動的にマイナスの数値が赤字で表示されるため覚えておきましょう。