Excelでマイナスを赤字で表示したい

Microsoft Excelで、マイナスを赤字で表示したいと思ったことはありませんか?マイナスの数値を入力しているセルで、数値の色を赤色で表示すれば一目でマイナスだということが分かるため便利ですよね。
マイナスの数値を赤字にして表示するには、セルの書式設定を変更してみましょう。この記事では、Excelでマイナスを赤字で表示する方法をご紹介していきます。
Excelでマイナスを赤字で表示する方法







![「表示形式」タブ→分類の「ユーザー定義」→種類へ「0_ ;[赤]▲0」と入力し「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/096/862/original.jpg?1681032605)

以上が、Excelでマイナスを赤字で表示する方法です。セルの書式設定を変更することで、マイナスの数値を赤字で表示することができますよ。数値を入力するセルの書式設定を事前に変更しておけば、自動的にマイナスの数値が赤字で表示されるため覚えておきましょう。