様々な物に英語の印刷をされていますが、これの英語ってどういう意味?と感じたことはありませんか?そんな時、自分で入力して検索するという方法がありますが、長文の場合綴りを間違って入力してしまうことがあります。何回も入力ミスをしてしまい、ストレスを感じることもありますよね。
そんな時便利なのがiPhoneの標準アプリの「翻訳」アプリです。「翻訳」アプリはカメラに翻訳したい文章を写すだけで簡単に翻訳ができます。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/590/original.jpg?1719476563)
「翻訳」アプリってどうやって使うの?iPhoneのカメラを使って翻訳がしたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneでカメラからテキストを翻訳する方法を紹介します。
カメラからテキストを読み込むだけで簡単に翻訳ができるので、入力ミスをしたくないという方はiPhoneの標準アプリで使いやすいので1度「翻訳」アプリを試しに使ってみてください。
iPhoneでカメラからテキストを翻訳する方法
それではiPhoneでカメラからテキストを翻訳する方法を解説します。
![「翻訳」アプリをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/577/original.jpg?1719464224)
![「カメラ」をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/578/original.jpg?1719464377)
![「スペイン語」の部分をタップして日本語にする](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/579/original.jpg?1719464630)
![カメラに翻訳したい文字がおさまるように移動させる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/580/original.jpg?1719465054)
画面に英語が映ると自動で翻訳されます。
すでに撮っている写真から翻訳したいというユーザーの方もいらっしゃると思います。そんなユーザーの方は下記の手順で翻訳してください。
![写真のマークをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/581/original.jpg?1719465485)
「翻訳」アプリが起動したら下のメニューの「カメラ」をタップします。
「カメラ」が起動したら左の写真のマークをタップして翻訳したい写真を選んでください。写真を選んだら自動で翻訳されます。
「翻訳」アプリって何?
今回紹介した「翻訳」アプリはとても便利なアプリです。今まで使ったことがなかったというユーザーの方もいらっしゃると思います。
「翻訳」アプリはiOS 14から標準アプリとして登場しました。iOS 14の頃は11言語に対応していましたがiOS 17では19言語の翻訳ができます。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/108/582/original.jpg?1719469504)
「翻訳」アプリの便利なところは、音声でも翻訳できることです。
海外旅行に行って相手が何を話しているのか分からない・・・という時は「翻訳」アプリを使えばすぐにその場で翻訳ができ、相手との意思疎通が楽になります。
海外旅行に行く時、使い方を覚えておけば大活躍するアプリです。今まで使ったことがなかったという方も、一度使ってみてはいかがでしょうか。