iPhoneでテザリングができない原因と対処法
仕事などで、外でパソコンを使用する時、Wi-Fi環境が近くになく困ってしまう事があります。そんな時、便利なのがiPhoneのデザリング機能です。ドコモ、au、ソフトバンクなど自分が使っている各キャリアに申し込むだけで、簡単にiPhoneのデータ通信を使いインターネット共有ができます。

しかし何故か急にデザリング機能が使えない、接続できないという問題が起こることがあります。
何が原因なのか分からない・・・Wifiが悪いの?と疑問に思うユーザーの方もいらっしゃると思います。そこで今回は、iPhoneでテザリングができない原因と対処法を紹介します。
1.iPhoneの名前を変える

テザリングをしようと思ったら上の青いバナーが点滅し、テザリングができないケースがあります。
原因はiPhoneの名前にあります。例えばiPhone8からiPhoneXに機種変更した場合、両方の名前が「iPhone」になります。パソコンは以前デザリングしたiPhone8と勘違いをし、iPhone8とテザリングをしようとしている為、繋がりません。
対処法は新しいiPhoneの名前を変更することです。iPhoneの「設定」を開き「情報」をタップします。「情報」が開いたら「名前」をタップして名前の変更をしてください。
2.iPhoneが不安定になっている
iPhoneが不安定になっていることで、テザリングができない可能性も考えられます。その場合は1度iPhoneを再起動させてください。
3.電波が悪い

電波の悪い場所でテザリングしようとしても上手くいかない事があります。まずはiPhoneの電波が悪くないかYahoo!などを開き、調べてみてください。
もし電波が悪い場合は、電波がいい場所に移動してテザリングしてください。
4.テザリングオプションを申し込んでいるか確認する
テザリングオプションは申し込んでいますか?もしかしたらうっかり解約している可能性も考えられるので、1度確認してください。
また、インターネット共有もオンになっているか確認してください。
5.OSのバージョンが古い

iPhoneのOSのバージョンが古い場合、上手くテザリングできないケースがあります。OSを最新バージョンにアップデートしてください。
6.ネットワーク設定をリセットする
iPhoneの何らかの問題で、テザリングが上手く繋がらないケースがあります。そんな時はiPhoneの設定からネットワーク設定をリセットしてください。
- iPhoneの「設定」を開きます。
- 「設定」が開いたら「一般」をタップします。
- 「一般」が開いたら「リセット」をタップします。
- 「リセット」が開いたら「ネットワーク設定をリセット」をタップします。
iPhoneのWiFi接続でテザリングできないときの原因と対処法
次はiPhoneのWiFi接続でテザリングできないときの原因と対処法です。
1.接続できる子機の数を越えている
普段あまり気にしたことがないかもしれませんが、実は同時に接続できる子機の数は決まっています。1度確認してください。また接続している子機の数が多いと通信が遅くなるので注意してください。
2.Wi-Fiのパスワードが間違っている

Wi-Fiでテザリングする時、パスワードが求められます。このパスワードが間違っている可能性も考えられるので、1度確認してください。
3.セキュリティに対応していない
Wi-FiにはWPAなどの暗号化形式のセキュリティがかけられています。Wi-FiにかけられているセキュリティにiPhoneが対応していない場合、テザリングはできません。
対応しているセキュリティのWi-Fiに接続してください。
iPhoneのBluetooth接続でテザリングできないときの原因と対処法
次はiPhoneのBluetooth接続でテザリングできないときの原因と対処法です。
両方の機器の接続を確認する
まずはiPhoneとBluetoothの機器、両方ともオンになっているか確認してください。もしオンになっていなければオンにしてください。

両方オンになっているのにテザリングできない場合、一旦iPhoneとBluetoothの機器の接続を解除してください。その後再びオンにしてテザリングできてるか確認してください。
iPhoneのUSB接続でテザリングできないときの原因と対処法
次はiPhoneのUSB接続でテザリングできないときの原因と対処法です。
1.USBケーブルが壊れている
USBケーブルを長い間使っていると、壊れてしまう事があります。可能であれば違うUSBケーブルを使ってみてください。

USBケーブルが壊れている可能性があるかもしれない・・・というユーザーの方は買い替えも視野にいれてください。
2.パソコンのネットワーク設定の確認をする

パソコン側に原因があり、USBを認識できてない可能性があります。パソコンのネットワーク設定を確認してください。
Macの場合はシステム環境を選択し、ネットワークを選択してください。iPhoneUSBと表示されていれば問題ありません。もし表示されていなければ追加してください。Macの画面の左下の「+」をクリックすれば追加できます。

MacならBluetoothでも接続できるので、1度Bluetoothでは接続できるか確認してください。もしBluetoothなら接続できた場合、USBケーブルに問題ある可能性が考えられます。
次はWindows10での確認方法です。



USB接続用のアダプタが表示されているか確認してください。
3.iTunesのバージョンを最新にする
USB接続でテザリングする場合はiTunesを最新のバージョンにする必要があります。iTunesのバージョンを確認し、最新じゃない場合は最新にアップデートしてください。