iPhoneをWEBカメラとして使用する方法
最近では在宅ワークが増え、オンラインで会議する機会もあると思います。オンラインで会議をする時、WEBカメラが必要なケースがあります。しかしパソコンにWEBカメラが内蔵されていない・・・という方もいらっしゃるかと思います。
iPhoneをWEBカメラの代わりに使うことはできないの?iPhoneをWEBカメラの代わりに使いたい!というユーザーの為に今回はiPhoneをWEBカメラとして使用する方法を紹介します。
iPhone側の設定
今回はiVCamというアプリを使って、iPhoneをWEBカメラにします。まずiVCamをインストールしてiPhoneの設定をします。
下記のリンクからiVCamをインストールしてください。

iVCamを起動させます。
「iVCamが正しく動作するには~」が開いたら「確定」をタップします。


「iVCam PCを検索中」が表示されていればiPhoneの設定は終わりです。
パソコン側の設定
次はパソコン側の設定方法について解説します。
まずは下記のサイトを開いてください。





「使用許諾契約書の同意」が開いたら「同意する」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。






これでパソコン側の設定ができました。
Google Meetで使う方法
次は実際にiVCamを使って、iPhoneをWEBカメラとして使う方法を解説します。
今回はGoogle Meetを使って解説します。




「e2eSoft iVcam」を選択します。

これでiPhoneをWEBカメラとして使うことができます。