iPhoneのカメラが勝手に起動しないようにする対策
最近では買い物もiPhoneがあれば支払いができるので、コンビニくらいならポケットにiPhoneを入れて買い物に出かけるという方もいらっしゃると思います。
そんなiPhoneですが、鞄やポケットに入れている時カメラが勝手に起動していた・・・という経験をされたことはありませんか?カメラが勝手に起動していたことでバッテリーがなくなっていた・・・という方もいらっしゃると思います。

iPhoneのカメラが勝手に起動しないようにするにはどうしたらいいの?カメラが勝手に起動しないように設定したい!というユーザーの為に今回は、iPhoneのカメラが勝手に起動しないようにする対策を紹介します。
手帳型のケースにする
iiPhoneのカメラが勝手に起動する多くの原因は誤操作です。鞄の中やズボンのポケットに入れてる時に、気が付いたらカメラが起動している・・・という方は誤操作が原因の場合が多いです。
そんなユーザーの方は手帳型のiPhoneケースを使ってみてはいかがでしょうか。

手帳型のiPhoneケースを使えばポケットや鞄の中での誤作動がなくなります。
またiPhoneの画面が割れにくくなるのでおすすめです。
ロック画面ではカメラを無効にする
ロック画面に表示されているカメラのマークを誤タップしてしまうことが原因でカメラが起動するケースがあります。
ロック画面からカメラを起動しないという方は、ロック画面のカメラを無効にしておけば誤タップで間違ってカメラが起動する心配がありません。
ロック画面のカメラを無効にする方法は下記の通りです。





「許可されたアプリと機能」が開いたら「カメラ」をオフにします。
これでロック画面ではカメラが起動しなくなります。
ロック画面からカメラが起動できないと不便というユーザーの方もいらっしゃると思います。そんな方は他の方法を試してください。
タップしてスリープを解除するをオフにする
iPhoneにはタップするとスリープを解除する機能がありますが、鞄の中やポケットの中で勝手にスリープが解除されてしまう可能性があります。
タップでスリープを解除したくない方は下記の手順で設定を変更してください。



これでタッチしてもスリープは解除されないので誤操作がなくなります。
カメラだけではなく誤操作で電話をかけてしまい、相手に迷惑をかけてしまうこともあるので、誤操作をしたくないというユーザーの方は「タッチしてスリープ解除」をオフにしてみてはいかがでしょうか。