iPhoneのブラウザをEdgeにする方法を紹介!

iPhoneのブラウザをEdgeにする方法を紹介!

iPhoneを使っていて、ブラウザをEdgeにしたいと思ったことはありませんか?パソコンで使い慣れているEdgeをiPhoneでも使いたい!というユーザーのためにこの記事では、iPhoneのブラウザをEdgeにする方法を紹介します。


目次[非表示]

  1. iPhoneのブラウザをEdgeにする方法

iPhoneのブラウザをEdgeにする方法

iPhoneのデフォルトのブラウザと言えばSafariです。Safariはとても使いやすいブラウザですがiPhoneを購入するまでSafariを使ったことがなかった・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。

そんなiPhoneのSafariを使いにくいと感じたことはありませんか?普段Windowsパソコンを使っていて、ブラウザはEdgeを使っているからiPhoneでもEdgeが使いたい、というユーザーもいらっしゃると思います。

iPhoneのブラウザってEdgeは使えないの?iPhoneでもEdgeを使いたい!というユーザーのために今回は、iPhoneのブラウザをEdgeにする方法を紹介します。

まずは下記のリンクからEdgeアプリをiPhoneにインストールしてください。

‎「Microsoft Edge: AI ブラウザ」をApp Storeで
『アプリ』をタップ
Edgeアプリをインストールしたら、iPhoneの『設定』アプリを開き一番下の『アプリ』をタップします。
『Edge』をタップ
『アプリ』が開いたら『Edge』をタップします。
『デフォルトのブラウザアプリ』をタップ
『Edge』が開いたら『デフォルトのブラウザアプリ』をタップします。
『Edge』をタップ
『デフォルトのブラウザアプリ』が開いたら『Edge』をタップします。


これでiPhoneのデフォルトのブラウザがEdgeになります。

iPhoneのブラウザをEdgeにする方法を紹介!いかがでしたか?iPhoneのブラウザはデフォルトでSafariになっていますが、使いやすいブラウザは人それぞれ違うと思います。ブラウザが使いにくいとストレスになると思うので、自分が使いやすいブラウザに設定してみてはいかがでしょうか。

 


関連記事