iPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法!

iPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法!

iPhoneのホーム画面のどこを探しても、使いたいアプリが見つからない・・・という経験をされたことはありませんか?お目当てのアプリはさっと見つけたいですよね。この記事では、iPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法を解説します。


目次[非表示]

  1. iPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法

iPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法

ホーム画面のどこを探してもお目当てのアプリのアイコンが見つからない・・・という経験をされたことはありませんか?そんなユーザーのためにiPhoneのアプリがホームから消えた場合の対処法を解説します。

Spotlight検索する

まず、一番初めに確認してほしいのがSpotlight検索です。Spotlight検索を使うことで今アプリはiPhoneにインストールされているのかどうかを確認することができます。

Spotlight検索を使う方法は下記の通りです。

検索BOXへ検索したいアプリの名前を入力して検索
まず、ホーム画面を一番左までスワイプします。

一番左までスワイプしたら下から上にスワイプします。すると検索BOXが表示されるので検索したいアプリの名前を入力して検索してください。

iPhone上にアプリがある場合は、アイコンが表示されるのでタップしてアイコンを起動させてください。もしアプリがiPhone上にない場合は『入手』と表示されるのでアプリをインストールしてください。

Spotlight検索を使えば今、アプリがどのような状態にあるのかすぐ分かります。アンインストールしている状態なのにずっとiPhoneの中を探していた・・・という無駄な時間がなくなるので、アプリが見つからないという時はぜひSpotlight検索を使ってください。

Siriに聞く

Siriに『〇〇のアプリを起動させて』と聞くとアプリがない場合『〇〇というアプリはありません』と答えてくれます。

『〇〇というアプリはありません』と返答があればアンインストールしているので、再度アプリをインストールしてください。

フォルダ内を確認する

Spotlight検索やSiriでアプリを調べてみると、アプリがあるという場合はフォルダ内などを調べてください。

普段使わないフォルダの中にあった!ということもあるので、手間ですがフォルダ1つ1つ調べていってください。

アイコンが非表示になっている

iPhoneのアイコンは非表示にすることができます。日頃使わないアプリを非表示にすることでホーム画面をすっきりさせることもできますが、間違って非表示にしてしまったというケースも。

非表示になったアプリを再表示させる方法は下記の通りです。
 

  1. ホーム画面を一番右までスワイプさせます。
  2. Appライブラリで探しているアプリの名前を検索します。
  3. アプリのアイコンが表示されたら長押しします。
  4. メニューが表示されたら『ホーム画面に追加』をタップします。

 

これで非表示になっていたアイコンが表示されるので、ホーム画面のどこを探してもアプリのアイコンが見つからないという方は非表示になっていないか確認してください。


関連記事