Androidのrssリーダー

RSSリーダーというものをご存知でしょうか?
ニュースサイトやブログなどのWebメディアでは、サイトを更新した時に「RSSフィード」という更新情報を配信しているのですが、そのRSSフィードを受信することができるアプリがRSSリーダーです。

ニュースサイトやお気に入りのサイトを覗いて「まだ更新されないな」とやきもきしたことはありませんか?
RSSリーダーを導入することで、更新があった場合にはRSSリーダーが知らせてくれるようになります。サイトが更新されているかどうかを手動でチェックしなくて済むようになるので便利ですよ。
スマホアプリにも様々なRSSリーダーが存在しており、アプリごとにデザインや使い勝手が変わってきます。RSSリーダーとしての機能を考えると、通知の有無やウィジェットがあるかどうかなどのポイントで選びたいですよね。
今回はAndroidでおすすめのRSSリーダーアプリをご紹介していきます。
Androidのおすすめrssリーダー5選
それでは、Androidのおすすめrssリーダーを5選ご紹介します。
Feedly - Get Smarter

2008年にサービスが開始され、10年後の2018年現在も人気のあるRSSリーダーが「Feedly」です。
シンプルなインターフェイスで使いやすく、おすすめのRSSリーダーアプリです。


ログインしたら、画面右上の検索ボタンをタップしましょう。


RSSフィードを解除したい場合は、+ボタンの代わりに表示されるメニューボタンから「Unfollow」をタップすれば解除されます。

RSSフィードはカテゴリ分けすることができるので、記事や情報がごちゃ混ぜにならないように整頓することができます。総じて使いやすいRSSリーダーアプリです。

Feedly - Get Smarter
- 10年もの間人気のある老舗のRSSリーダー
- シンプルなユーザーインターフェースとデザインで使いやすい
- 利用にはアカウントの登録かGoogle・Facebookのアカウントでのログインが必要
Inoreader - RSS&ニュースリーダー

「Inoreader」も人気のあるRSSリーダーです。
SNSとの連携機能が充実しているほか、日本語に対応しているため設定がスムーズに行えるのが嬉しいアプリです。

登録して利用開始したら、画面左上のボタンからメニューを開き「購読アイテム」の横に表示されている+ボタンをタップするとRSSフィードの追加画面に移動します。


RSSフィードを受け取るには画面下部に表示されている「購読」ボタンをタップすればOKです。

ホーム画面からすぐに読みたい記事を開くことができますよ。
Inoreader - RSS&ニュースリーダー
- SNS連携機能が充実しており、日本語に対応しているRSSリーダー
- RSSフィードだけでなくツイートなども受け取ることができる
- 有料のProプランでフィルター機能なども使用可能に
Feeder.co

Gmailのような感覚で使えるRSSリーダーが「Feeder.co」です。
気になる記事はスワイプでスターを付けてあとで確認することができるので便利ですよ。

メールアドレスとパスワードを入力してアカウントを登録したら、アプリのホーム画面右上のメニューボタンをタップして開き「Add Feed」をタップしましょう。


画面右上の「SAVE」をタップすることでフィードを受け取ることができるようになります。

気になる記事があったら、右にスワイプすることでスターを付けてアーカイブ化して後で確認することができますよ。
Feeder.co
- Gmailのような使い勝手のRSSリーダー
- 気になる記事をスワイプで簡単にアーカイブ化
- ウィジェットは搭載されていない

ニュースアプリとして人気の「Flipboard」RSSリーダーとしての側面も持ち合わせており、ニュースと一緒にRSSフィードを受け取ることができます。
ニュースアプリとRSSリーダーをまとめて使いたい人向けのアプリです。

RSSフィードを登録するには、画面下部メニューの真ん中にある検索ボタンをタップしましょう。

個人のブログなどは、ソーシャルタブから探すと見つけやすいですよ。

アカウントのログインを求められるので、Flipboardアカウントを作成するかGoogle・Facebookアカウントでログインすればフォロー完了です。アプリのホーム画面に記事が表示されるようになりますよ。

- ニュースアプリだがRSSフィードも受け取ることができる
- 世界中のメディアニュースを閲覧可能
- RSSフィードの追加は検索からで、個人のブログも拾うことができる
Feed Go - 使いやすいを目指すニュースリーダー(RSSリーダー)

日本国内で開発されている国産のRSSリーダーが「Feed Go」です。
AIを活用して記事の重要な内容を表示する「Article Reader」などの独自機能を備えています。




Feed Go - 使いやすいを目指すニュースリーダー(RSSリーダー)
- 国産のRSSリーダーアプリ
- グリッド形式でRSSフィードを閲覧できる
- プレミアム機能は月額1ドルで、広告を削除できる
まとめ
Androidのおすすめrssリーダー5選をご紹介!feedlyは使いやすい?いかがでしたでしょうか。
RSSリーダーは、ニュースサイトやお気に入りのサイトの更新情報を受け取ることができる便利なアプリです。「まだサイトが更新されない」とやきもきすることがなくなるので嬉しいですね。
記事内ではFeedlyを含めたRSSリーダーを5選ご紹介しています。Feedlyがシンプルで使いやすくおすすめのアプリとなっていますが、英語表示なので日本語表示が良いという方は他のアプリも試してみてくださいね。