Androidの動画再生アプリ
Androidスマホでインターネット上からダウンロードして保存したり、カメラで撮影したmp4形式の動画を見るためには「ビデオプレイヤー」などの動画再生アプリが必要です。

多くのスマホにはビデオプレイヤーが標準アプリとして搭載されているので、動画が見れないというケースに遭遇することはほぼありません。
ただし、標準アプリとしてインストールされているビデオプレイヤーはほとんどが便利な機能を搭載しておらず、動画を再生することしか行えないものばかりです。
また、近年のAndroidスマホは性能が高くなってきており、4Kなどの高画質な動画を再生することもできるようになっているのですが、標準アプリのビデオプレイヤーでは再生に対応していないこともあるのがネックです。

Playストアには便利な機能を搭載していたり高画質な動画を再生できるビデオプレイヤーが多く存在しているので、標準のビデオプレイヤー以外のものを使いたいユーザーはストアからビデオプレイヤーをダウンロードすることをおすすめします。
しかし、ストアには数多くのビデオプレイヤーが存在しており、どれを選べばいいのか分からなくなってしまいますよね。
そこで、この記事ではAndroidスマホのおすすめ動画再生アプリ(ビデオプレイヤーアプリ)とその使い方をご紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。
Androidのおすすめの動画再生アプリ10選!
それでは、Androidスマホのおすすめの動画再生アプリを10選ご紹介します。
VLC for Android

PCで人気のビデオプレイヤー「VLC」のスマホアプリ版が「VLC for Android」です。
多機能でmp4だけではなくmkv・avi・mov・ogg・flac・aac形式のファイル再生が可能で、しかも無料なのに広告なしとなっています。



VLC for Android
- PCで人気のビデオプレイヤー「VLC」のスマホアプリ版
- 無料アプリであるにもかかわらず広告なし
- 再生速度設定やイコライザなどの機能を備える
MX Player

Androidスマホで人気のビデオプレイヤーが「MX Player(旧名:MX動画プレイヤー)」です。
ほとんどの動画形式とオーディオ形式に対応しており、CPUのコアを最大限活かしたマルチコアデコードにより軽快に動画を視聴することができます。


MX Playerでは使い方のTipsが表示されませんが、画面上で左右にスライドすることでシークバーを表示・画面の左側で上下にスライドすると明るさの調節・画面右側で上下にスライドするとボリューム調節が行えます。

また、音符のボタンをタップすると再生に使用するデコーダーを選択できるので、動画の再生が重い時にデコーダーを変更してみましょう。
MX Player
- 古くからAndroidスマホで人気のビデオプレイヤー
- ほとんどのビデオとオーディオ形式をサポートしており、字幕も複数形式に対応
- 広告あり、広告なしのPro版は680円
GOM Player

PCで人気の「GOM Media Player」のスマホアプリ版が「GOM Player」です。
PC版ではほぼ全てのコーデックに対応しておりあらゆるファイルを再生することができていましたが、こちらもmp4形式を始めとしたあらゆるファイル再生に対応しています。
また、DropboxやGoogleDriveなどのクラウドストレージとの接続も行えます。



GOM Player
- PCで人気の「GOM Media Player」のスマホアプリ版
- あらゆる動画形式をサポートし、クラウドストレージにも接続可能
- 広告は再生画面下部に表示される
ビデオプレーヤー - Video Player All Format

「ビデオプレーヤー - Video Player All Format」は、名前にAll Formatと書かれている通りmp4やmkv形式を含む全てのビデオ形式に対応しており、4K画質の動画を再生することができます。
また、Chromecastに対応しているのでテレビで動画を再生することも可能です。

これらのビデオフォルダにはPINコードによるロックをかけることが可能で、他の人に勝手に動画を見られたくない場合に便利です。


ビデオプレーヤー - Video Player All Format
- 4K画質の動画再生に対応しているビデオプレイヤー
- インターフェイスにミュートボタンがあるのが便利
- 広告は動画リストに表示されるタイプで、440円の課金で広告なしにすることが可能
Karasawa - 動画プレーヤー

「Murakumo - 動画ダウンローダー」で有名なKisaragi Millennium開発の動画プレイヤーです。
対応している動画形式はmp4・3gp・webmの3つのみとなっていますが、アプリ本体のサイズが1.7MBと圧倒的に軽く、動作も軽快であることが特徴となっています。

動画リストは他のビデオプレイヤーより細かく表示されており、画面下部にバナー広告が表示されています。アプリ内カラーは設定から変更することが可能で、自分の好きな配色にすることができます。

Karasawa - 動画プレーヤー
- 「Murakumo - 動画ダウンローダー」のKisaragi Millennium製ビデオプレイヤー
- アプリサイズが1.7MBしかなく圧倒的に軽い
- 250円の課金で広告なし・イコライザーが使用可能に
KM 動画プレーヤー(無料動画再生アプリ)

韓国で動画サイトを運営している「PANDORA.TV」が提供するビデオプレイヤーが「KM 動画プレーヤー」です。
特徴的な機能は動画の再生速度の変更で、0.25倍から4倍までの範囲で細かく再生速度を変更することが可能となっています。


KM 動画プレーヤー(無料動画再生アプリ)
- PANDORA.TVの提供する動画プレイヤー
- 動画の再生速度を0.05倍刻みで変更することが可能
- 全画面広告あり、広告なしのPro版は410円
ビデオプレーヤー - OPlayer Lite

8年間の配信実績のあるビデオプレイヤーが「OPlayer Lite」です。
ほぼ全ての動画・オーディオ形式の再生に対応しているほか、ストリーミング配信の視聴も行うことができます。


初回起動時には使い方のTipsが表示されます。他のビデオプレイヤー同様に、左右にスライドすることでシークバーを表示・画面の左側で上下にスライドすると明るさの調節・画面右側で上下にスライドするとボリューム調節が行えます。また、動画の再生時に画面上部に広告が出ることがあります。
ビデオプレーヤー - OPlayer Lite
- 8年の配信実績があるビデオプレイヤー
- 多くの動画・オーディオ形式に対応し、ストリーミング配信も視聴可能
- 画面上部広告あり、広告なしの通常版は330円
BSPlayer FREE

「BSPlayer FREE」は、OPlayer同様に長年配信されてきている実績のあるビデオプレイヤーです。
ソフトウェアデコードでスマホに対応していない動画形式にも対応しており、Wifiなどでサーバーと接続してサーバー内の動画を再生することが可能です。



インターフェイスはかなり大きく画面下部を埋めてしまうほどなので操作しやすいですが、常に表示させておくわけにはいかず少し微妙な感じです。
BSPlayer FREE
- 長年配信が続いているビデオプレイヤー
- 各種動画形式はもちろん、圧縮ファイルからの再生も可能
- 広告あり、広告なしの通常版は650円
FX プレーヤー - 動画のためのメディアプレーヤー

「FX プレーヤー」は動画のためのメディアプレイヤーを謳っており、動画・オーディオ・字幕形式はほぼ全てをサポートしており、4K画質の動画再生も可能です。


FX プレーヤー - 動画のためのメディアプレーヤー
- ほとんどの動画・オーディオ・字幕形式に対応したビデオプレイヤー
- 4K画質の動画やストリーミング再生に対応
- バナー広告あり、広告なし版は存在せず
Power Media Player

PC用ソフトのPowerDVDで有名なサイバーリンク株式会社の提供するビデオプレイヤーが「Power Media Player」です。
mp4(H.264)・mpeg・mkv・mov・avi形式の動画再生に対応しており、オーディオはロスレスのflac形式に対応しています。

また、動画リストの下部にバナー広告が表示されます。

画面上で左右にスライドすることでシークバーを表示・上下にスライドするとボリュームの調節が行えます。またインターフェイスがかなりシンプルで、機能は少なめとなっています。
Power Media Player
- 「PowerDVD」のサイバーリンク株式会社が提供するビデオプレイヤー
- PowerDVDとWifi接続して動画の保存やストリーミング再生が行える
- 広告あり、アプリ内課金で広告なし・DTSオーディオに対応可能
まとめ
Androidのおすすめ動画再生アプリ10選まとめ!いかがでしたでしょうか?
Androidスマホで動画を見るためには、ビデオプレイヤーが必要になります。動画再生アプリはほとんどの端末に標準アプリとして搭載されていますが、機能が少なく物足りなく感じるユーザーは少なくありません。
様々な動画再生アプリがありますが、人によっては「広告なし」「無料」「多くの形式に対応している」など求めているアプリの条件があるかと思います。
もしデフォルトのビデオプレイヤー以外の動画再生アプリを使いたいと思ったら、ぜひ記事内で紹介したビデオプレイヤーを導入してみてくださいね。
また動画再生アプリではないですが、Youtubeなどインターネット上から動画をダウンロードするアプリをまとめている記事もありますので、ぜひ興味ある方は下記の記事を参考にしてみて下さい。
Androidの音楽プレイヤーアプリについてもまとめています。興味ある方は下記の記事をチェックしましょう!