Androidのアラームの設定方法

Androidスマホの時計アプリのほとんどには、目覚まし時計機能が付いています。目覚まし時計機能を使えば、任意の時間にアラームを鳴らすことができますよ。この記事では、Androidスマホのアラームの設定方法をご紹介していきます。
もしアラームがの音が鳴らないなどの症状が発生している場合は、下記の記事を参考にして対処してみてくださいね。
目覚まし時計を起動する

アラームを鳴らす時間を設定する


ラベル

繰り返し


着信音(アラーム音)・バイブレーション

アラームの設定を保存する


これで、アラームを設定することができました。あとは設定した時間になると、スマホがアラームに設定した着信音を鳴らしますよ。アラーム設定を変更したい場合は、時刻の部分をタップすれば編集メニューが開きます。
アラームの音量は着信音とは異なる設定になっているので、設定の「音」から音量を設定しておきましょう。
Androidのアラームの解除方法
鳴動しているアラームを止める


一時的にアラームを解除する

アラーム設定を削除して解除する

