iPhoneでiCloudにログイン(サインイン)する
みなさんはiCloudについてご存知でしょうか?

iCloudについて未だに理解ができてない方もいらっしゃると思います。
本日はICloudについての理解を深めるためにまずiCloudについて解説をさせていただきます。
iCloudの概要
ご存知の通り、iPhoneには外部のSDを付けられないために保存できる容量の制限があります。この、保存領域を増やすためにiCloudが活用されます。
iCloudによって今まで、iPhoneの端末の中に保存されていた写真、動画、チャット、メールのデータやiPhoneの設定が全てiCloud上で保存することができます。
iCloudの容量

iCloudでは無料の5GBを利用できますが、その容量で物足りない方は追加でストレージを購入することが出来ます。特に10倍の50Gについては月額130円と、他のプランと比べても安いので、おすすめです。
iCloudの有料でストレージを拡張する場合の料金プランについては下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
iCloudのメリット

AppleIDのアカウントとパスワードでいつでも登録されている(iPhone,iPad,MacBookなど)でアクセスできます。例えば、iPhoneで撮った写真をIPadやMacBookで見たりして、写真に変更を加えた後に再度iCloudに保存ができます。
また、アクセスしたサイトのパスワードを忘れないためにiCloudに自動的に保存したり。iPhoneの際機種変更にiCloudでバックアップしていた新しい機種に内容を復元できるバックアップとしても便利です。

では、iCloudへのログイン(サインイン)の仕方をご紹介!をさせていただきます。
とても、サーバー上にデータを保存してiPhoneの容量を軽くできるのはとても便利なのでiCloudを活用しましょう。
iCloudへのログイン(サインイン)の仕方
早速、iCloudへのログイン(サインイン)の仕方をご紹介!をさせていただきます。

注意*AppleIDの設定ですが、初期設定の画面でメールとパスワードが求められます。もし、この時にApple IDが作られてない場合はこの黄色い画面からAppleIDを作ってください。

ここから、見覚えのない登録されているデバイスがあった場合はそのデバイスの削除とパスワードを変更すると安全です。

そして、iCloudを利用しているアプリが下の画面に全て表示されているのでデータを保存したい場合は緑色のボタンになるようにタップをして設定を完了してください。
ちなみに、保存される内容はアプリごとに違うので大切なデータを失いたくない場合はアプリのサイトなどに入り何が保存されているか確認をしてください。

結合すると、ブックマークやリーディングリストが保存されるのでAppleのデバイスでSafariを使うときに便利です。
また、IphoneでSafariを開いた時にMacbookでも瞬時に表示されるのも特徴です。
iCloudにログインできない場合は
ログインがなぜかできない!とお困りになったことはあると思います。

考えられる原因としては下記などがあります。
- AppleIDのメールのアドレスが違う。
- パスワードが間違っている。
- caps lockを使っていて大文字で小文字のところを入力してしまっている。
まれに、最新のバージョンになっていないために、そもそもiCloudアカウントが設定に表示されていない。
上記のように様々なケースがあります。
お困りの際は、こちらのリンクから公式サイトのヘルプを参考にしてください。様々な、困ったケースの解決方法が記載されています。
iCloudの設定は 2ファクタ認証が標準となっております。とても、頑丈にデータが守れているので、忘れないようにメモなどに書くようにしましょう。後ほど、ログインできないと困ってしまいます。
パスワードの設定はWEB版のiCloudからでも再設定の登録ができるのでご利用ください。
まとめ
iCloudへのログイン(サインイン)の仕方・方法をご紹介!iPhoneでiCloudにログインしよう!いかがでしたか?

iCloudを利用することでiPhoneの容量が増えて、さらに保存したデータは他のデバイス(iPad,Macbookなど)でも開けるようになるのでとても快適に過ごせますね。
ログインする際にメールアドレスとパスワードを忘れると困るのでメモをお勧めします。
もし、iCloudにログインできない場合はAppleの公式サイトにアカウントやパスワードの再設定の方法をご確認ください。再設定の登録にとてもお困りの際は、アップルストに駆けつけても良いかもしれませんね。