ARアプリとは
今大人気のARアプリですが一方で、ARアプリとはと聞かれてもいまいちどんなアプリか分からない方もなかにはいらっしゃいます。AR技術ってなに?どんな機能があるの?と疑問に思う方も。そんな方のためにまずはARアプリとはどんなアプリか解説していきます。

ARアプリとはiPhoneなどのカメラを通してみる拡張現実に情報を付け加えるアプリのことです。
ARアプリのARは「Augmented Reality」をさし、日本語に訳すと拡張現実という意味になります。ARアプリとはと文字で言うわれても分かりにくいかもしれませんが、Pokemon GOなどを想像して頂ければわかりやすいと思います。iPhoneのカメラを使い拡張現実にポケモンが現れるという大人から子供まで楽しめる無料アプリです。

ARアプリは拡張現実を使った技術で今大注目のアプリです。まだまだ発展途上でこれから更に注目を集めるARアプリ。今回はそんなARアプリの中からおすすめのARアプリ11選を紹介します。
iPhoneでおすすめのAR(拡張現実)アプリ11選!
それではおすすめのAR(拡張現実)アプリ11選をご紹介します。今回紹介するアプリはすべて無料でお試しいただけますのでARアプリとは?どんな機能があるの?という初心者の方は実際に今回紹介するアプリで遊んでみたください。
1.Pokemon Go

ARアプリとはと聞かれるとこのアプリを思い出す方も多いと思います。「Pokemon GO」はGPS機能を活用し現実世界でポケモンを捕まえるアプリです。子どもから大人にまで人気があるアプリで社会現象にもなりました。散歩のついでに「Pokemon Go」を起動させポケモンを集めている方もいらっしゃいます。捕まえたポケモン同士でバトルもでき、多くの方を魅了させているアプリです。
使い方



Pokemon GO
- 使い方が簡単
- ポケモンバトルができる
- 捕まえたポケモンは図鑑に登録される
2.妖怪ウォッチ ワールド

大人気アニメ妖怪ウォッチがAR(現実拡張)アプリとなりました。社会現象にまでなった妖怪ウォッチのAR(現実拡張)アプリはリリース前から大注目のアプリでした。やり方は「Pokemon Go」とよく似ていますが、こちらは見つけた妖怪とバトルをし、バトルに勝つと妖怪が友達になってくれます。バトルで捕まえる分、ゲーム的な要素が強く、飽きずに遊べます。友達になるとアニメでもお馴染みの妖怪メダルがもらえる機能もあります。友達になった妖怪を育成することも可能です。
使い方
アプリをインストールし起動させます。すると妖怪ウォッチのキャラクター、ウィスパーが細かく説明してくれます。



妖怪ウォッチ ワールド
- 捕まえる時からバトルができる
- アニメでお馴染みのキャラクターが登場する
- 妖怪を育成できる
3.テクテクテクテク

このゲームは歩いて自分の陣地を増やしていくゲームです。徒歩だけではなくバスや電車にも対応されています。歩かなくても陣地を簡単に広げることができるのも魅力の一つです。ただ陣地を埋めていくだけではなくモンスターとのバトルも楽しめるので飽きることがありません。
使い方
まずアプリをインストールし開きます。開いたら主人公の見た目を好きなようにカスタマイズできるので自分好みの主人公にしてください。


テクテクテクテク
- 歩かなくても陣地とりができる
- モンスターとのバトルも楽しめる
- マップが日本のマップなので分かりやすい
4.SNOW

若い女性の方なら一度は使ったことがあるARカメラアプリです。ARアプリとはと聞かれるとゲームのアプリを思い出しますが、この様なアプリもARの技術を利用しています。ARの技術を使い自分の顔を自由に加工でき、小顔にすることも色白にすることも簡単にでき多くの女性の憧れに対応しています。加工だけではなくスタンプを使い可愛らしい動物に変身することも可能です。今では「SNOW」のアプリで加工した写真をLINEのアイコンに使用している方もよく見かけます。
使い方
アプリをインストールし起動させるとカメラモードになっています。

あとは自分が加工したいメニューを下にあるメニューから選ぶだけで自動で加工されます。
SNOW
- 選ぶだけで自動で加工してくれる
- 加工の種類が多い
- 知名度が高い
5.フィッシングストライク

「フィッシングストライク」釣りゲームです。魚の種類はなんと500種類以上います。ゲーム性も非常に高く、色々な道具や技を駆使して魚を釣っていくので単純作業という感覚はありません。画面に表示される魚は大迫力でサメなどを釣り上げると感動します。ARの技術を使い鮮やかな魚たちが現実世界に現れ自分だけのアクアリウムが楽しめます。
使い方
まずアプリをインストールし起動させます。

フィッシングストライク
- 自分だけのアクアリウムが楽しめる
- ゲーム性が高く単純作業じゃない
- 魚の種類が500匹以上いる
6.My Doumi AR

こちらのアプリはバーチャルペットを育てるアプリです。一緒にゲームをしたり食事をしたりし仲を深めていきます。お着換えさせることも可能なので自分だけの可愛らしいペットにすることもできます。ARの技術にも対応しているので実際に現実世界で散歩や食事をしているような感覚が味わえます。バーチャルペットの写真をとる機能も対応しており、友達とお互いにペット自慢をしても楽しいと思います。
使い方

My Doumi AR
- 小さいお子様でもできる
- AR技術を使って現実世界で一緒に散歩ができる
- 色々な服装に着せ替えることができる
7.Ingress

「Ingress」は元祖ARアプリとも言えるアプリです。青と緑に分かれたチームで陣取りをするゲームです。SFの世界と現実世界が混ざり合った不思議な空間が舞台となりAR技術のならではの空間が楽しめます。過去にはアニメ化もされています。実際の移動がゲームに反映されるので通勤や通学の時間に楽しめます。
使い方
まずはアプリをインストールし起動させ起動させます。

Ingress
- 歩くことでゲームが進むので運動になる
- SFの映像がかっこいい
- レベルアップしていくので飽きない
8.Measure

ARの技術を利用してアプリで家具の大きさなどさまざまな物の長さに対応できるメジャーアプリです。キリンの首の長さまで測れるのでちょっとあの家具高さどれくらい?と思った時に気軽にアプリを起動させるだけで対応できます。iPhoneにインストールしておけばとても便利なアプリです。
使い方

Measure
- 簡単に測定ができる
- iPhoneに入れておけば便利
- キリンの首の長さも図れる
9.UUUM フェイスダンスパーティ

おすすめ無料AR(拡張現実)アプリ、9つ目は「UUUM フェイスダンスパーティ」です。
このアプリはリズムアクションゲームですが他のアクションゲームと違いこちらのアプリはAR技術を使い変顔でリズムに合わしていきます。友達と一緒にすると盛り上がること間違いなしのアプリです。UUUM所属のYouTuberの楽曲でたくさん遊べるのも魅力の一つです。オンラインランキングにも対応しているので全国の方々と戦えます。
使い方

UUUMフェイスダンスパーティ
- UUUM所属のYouTuberの曲が聴ける
- オンラインランキングに対応している
- 変顔でする斬新なリズムアクションゲーム
10.VirTry

メガネやサングラスを購入するとき自分の顔にはどのメガネやサングラスが似合うか迷ってしまいます。そんな時に便利なのがこちらのアプリです。アプリ内で自分の顔に色々なメガネやサングラスを試着することができます。自分ににあっているメガネやサングラスを確認するとことで購入後に失敗することもなくなるかもしれません。

VirTry
- メガネやサングラスの種類が豊富
- 簡単に試着できる
- 実際に購入した時のイメージができる
11.ゴーストバスターズ

映画でも大人気の「ゴーストバスターズ」の世界観をAR技術を使い実現させました。映画が好きだった方には更に楽しめるアプリです。登場するお化けたちは「ゴーストバスターズ」そのままでワクワクドキドキさせてくれます。
使い方

ゴーストバスターズ
- 映画の世界を味わえる
- 使い方がシンプルで分かりやすい
- お化けの表情が豊かで楽しい