iPhoneでのGoogleフォトの使い方をご紹介!自動バックアップで容量削減

iPhoneでのGoogleフォトの使い方をご紹介!自動バックアップで容量削減

iPhoneには写真アプリがデフォルトで内臓されています。ですが、Googleフォトを使うことで容量を削減できたり、管理がしやすくなる良い点があります。そんなiPhoneでGoogleフォトを使う方法を、ログインや同期設定などに分けて詳しくご紹介します。


目次[非表示]

  1. iPhoneでGoogleフォトを使う
  2. iPhoneでのGoogleフォトの使い方

iPhoneでGoogleフォトを使う

Androidで使われることが多く、iPhoneユーザーはあまり馴染みの少ない「Googleフォト」。ですが、実は容量削減にとってもおすすめの機能なんです。

また、バックアップ先を増やすことにも繋がり、何かでデータを失ってしまった時の予備としても使えます。

Googleフォトは「容量が無制限」となっているため、iPhone本体の容量を気にせずに使用できる良い点があるのです。

また、Googleフォトで管理しやすくなるのも良い点です。iPhoneには元々写真アプリがあり、iCloudを通してPCなどにも管理しやすくなっています。

ですがGoogleフォトでは、自動バックアップなども行えて、設定次第ではとっても楽に利用できますよ。

Googleフォトアプリにアクセスすれば、他の端末からも閲覧することができます。

しかもwi-fi通信のみでアップできるので、データの使用量も気になりませんよ。もちろん検索機能、顔認識もあります。ちなみに「Googleフォト」という名前ですが、動画も同様に管理できますよ。

今回の記事では、GoogleフォトをiPhoneで使う時のログインや同期の設定など、分かりにくい点をしっかりご紹介していきます。

ぜひ写真の管理にGoogleフォトを使ってみてくださいね。

iCloudの写真共有に関しての詳しい記事は、以下でご紹介しております。

こちらも併せてご覧になってみてくださいね。

iCloud写真共有で写真を簡単に共有する方法まとめ!【iPhone/iPad/容量/参加方法】

iCloudで写真を共有すれば、iPhoneやiPadの容量を簡単に節約することができます。この記事では、iCloudで写真を共有する方法を紹介していきます。写真や動画が多すぎてiPhoneの容量が足りない方は必見です!

Thumb

iPhoneでのGoogleフォトの使い方

早速iPhoneでのGoogleフォトの使い方についてご紹介していきます。

まだダウンロードしていない場合は、以下のページにアクセスしてくださいね。

もちろん料金は無料です。

‎「Google フォト」をApp Storeで

とっても簡単に利用できるGoogleフォトですが、Googleアカウントが必要となります。もし持っていない場合には、無料で作成できます。

以下のページから簡単に作成できますので、ぜひ作っておきましょう。

Google アカウントの作成 - Google アカウント ヘルプ

ログイン〜同期の設定

Googleフォトのアプリを起動した画面
まずはGoogleフォトのアプリを起動させます。
写真へのアクセス許可
初期設定が表示されます。

iPhoneの写真を同期する場合には、写真へのアクセスは必須となります。

こちらは「OK」にします。
通知の許可
他にも通知などに関しても、許可の有無を確認されます。

お好みに合わせて選択してください。
バックアップと同期
  • バックアップと同期
  • 画質について
  • Wi-Fi使用(オフにすることで、モバイルデータを使用しません)
  • 同期するアカウント名選択

上記を確認して確認をタップします。
同期された写真
すると、自動で写真の同期を行ってくれます。

これで初期設定は完了です。

自動バックアップの設定

メイン画面から「三」をタップ
メイン画面から「三」をタップします。
「設定」をタップ
次に「設定」をタップします。
「バックアップと同期」をタップ
「バックアップと同期」をタップします。
バックアップと同期をオン
バックアップと同期をオンにします。(画像はオンの状態です)

ここで画面下部にある「バックアップのタイミング」も設定しておきましょう。

モバイルデータ通信を使用しないようにするには、オフにしておきます。

写真と動画で設定が分かれていますので、いずれも忘れずに設定しておきましょう。

空き容量を増やす設定

メイン画面から「三」をタップ
メイン画面から「三」をタップします。
「空き容量を増やす」をタップ
「空き容量を増やす」をタップします。
「削除」をタップ
すると、バックアップが始まります。

「バックアップが完了したものを、iPhoneから削除しますか?」という表示が現れます。

「削除」をタップします。

すると、写真などが削除され空き容量を簡単に増やすことができます。

写真の検索方法

検索枠に直接キーワードを入力
検索枠に直接キーワードを入力すると、写真を自動で識別して表示してくれます。
検索枠をタップしてジャンル表示
また、検索枠をタップするとこのようなジャンルも表示してくれます。

閲覧したいけど、はっきりしたキーワードが浮かばない時に便利です。

アルバムの作成方法

メイン画面下部にある「アルバム」をタップし、新しいアルバム「+」をタップ
メイン画面下部にある「アルバム」をタップし、新しいアルバム「+」をタップします。
タイトルを追加にアルバム名を入力
そして、タイトルを追加にアルバム名を入力します。

続いて「+写真を選択」をタップし、アルバムに入れたい写真を選択します。

写真を他の人に共有する方法

他の人に共有したい写真を「長押し」
他の人に共有したい写真を「長押し」します。
「長押し」して選択したら、画面上部にある「四角と矢印」のボタンをタップ
「長押し」して選択したら、画面上部にある「四角と矢印」のボタンをタップします。

複数枚選択したい場合には、この画面で他の写真をタップすると「チェックマーク」がつき選択できます。
共有方法が選択
すると、共有方法が選択できます。

メッセージやメールなどが選択できますので、お好みの方法で共有してください。

アプリを選択すると、自動で添付してくれます。

リンクを作成して共有する方法

「リンクを作成」をタップ
上記の「写真を他の人に共有する方法」の手順で、共有方法を表示します。

そして「リンクを作成」をタップします。

 

数秒待つと「リンクをコピーしました。他のアプリで共有できます。」と表示
数秒待つと「リンクをコピーしました。他のアプリで共有できます。」と表示されます。

この状態になれば、すでにリンク先がiPhoneにコピーされている状態になります。

今回はメールを選択してみましょう。

右上の鍵マークをタップすると「共有相手も写真をアップロードできる」ようにも設定できます。

メールを選択すると、自動でリンクがペーストされた状態
メールを選択すると、自動でリンクがペーストされた状態になります。

とっても簡単にできますね。

自動共有の設定

常に写真を共有したい場合には、自動共有の設定をしておくと便利です。共有を行うには、相手のメールアドレスを知っている必要があります。

メイン画面から「アシスタント」を選択し「自動共有で時間を節約しましょう」から「使ってみる」をタップ
メイン画面から「アシスタント」を選択し「自動共有で時間を節約しましょう」から「使ってみる」をタップします。
共有したい相手を選択
次に、共有したい相手を選択します。

選択ができたら「次へ」をタップします。

共有する写真の日付などを設定する場合には、この画面で行っておきましょう。

確認画面が表示
確認画面が表示されます。

「招待状を送信」をタップして完了です。

相手が承諾するのを待ちましょう。

関連記事