Androidで写真整理アプリを使うメリット
最近では、カメラの変わりにAndroidで写真や動画を撮影する方も増えてきました。カメラと違い、いつでも気軽に撮影できるので、ついつい小さな事でも撮影してしまいますが、気になるのがAndroidの容量です。

気が付いたらAndroidの容量のほとんどが写真や動画だった・・・という方もいらっしゃると思います。容量を使いすぎるとアプリがダウンロード出来なかったり、Androidの動作が重くなるという不具合が生じます。
写真や動画を削除すれば問題ないのですが、どれも大切な思い出が詰まった写真や動画なのでなかなか削除できません。
そんな時に便利なのが写真整理アプリです。

写真整理アプリとは簡単に言うと「Androidの写真を預かってくれるサービス」です。写真整理アプリに保存しておけば、Androidの中にある写真を削除してもアプリに保存されているのでアプリを通していつでも見ることができます。
写真管理アプリに保存した写真は削除することができるので、その分Androidの容量に空きができます。写真管理アプリを使うメリットは容量だけではありません。
写真をたくさん撮ると写真の管理が大変です。そんな大変な写真の管理も写真管理アプリを使えばフォルダ分けができ、探している写真をすぐにみつけることができます。

写真管理アプリに興味を持ち、検索してみると実は類似したアプリがたくさんあります。どのアプリがいいのかさっぱり分からない・・・とお悩みの方も。
類似していてどのアプリを選んだらいいか悩んでいる方のために今回は、Androidでおすすめの写真整理アプリ10選をご紹介します。
簡単に特徴やポイントを紹介しますので、自分にあった写真管理アプリを見つけていただき、Androidで写真や動画をどんどん撮影してください。
Androidでおすすめの写真整理アプリ10選
それではAndroidでおすすめの写真整理アプリ10選をご紹介します。すべて無料アプリなのでお気軽にインストールして頂き、お気に入りのアプリを見つけてください。
1.Scene - カンタン写真整理・共有・印刷

カレンダービュー、日付けスライダーという便利な機能があるので探している写真がとても見つけやすいです。
おすすめポイント



これだけで大量にある写真も簡単にアルバム分けできます。
Scene - カンタン写真整理・共有・印刷
- アルバムが無限に作れる
- 家族や友達と共有できる
- カレンダービュー、日付けスライダーの機能がある
2.FOTOギャラリー

写真を整理していると間違えて削除してしまう事がありますが、「FOTOギャラリー」ならゴミ箱から復元が可能です。誰にも見られたく写真にはパスワードをかけることもできます。
おすすめポイント



すいすいと簡単にアルバム分けできるのでアルバム分けが苦になりません。
FOTOギャラリー
- 円形の変わったデザインですいすいと振り分けができる
- 写真のみ、ビデオのみの表示も可能
- 間違って削除してもゴミ箱から復元できる
3.3Qアルバム(写真整理&動画整理&フォトブック)

「3Qアルバム」はフォルダがカラフルなので一目で何のフォルダか分かります。フォルダ分けだけではなく、フォルダごとにロックをかけることができるので誰かにこっそり見られる心配もありません。
おすすめポイント


3Qアルバム(写真整理&動画整理&フォトブック)
- フォルダごとにロックがかけれる
- 自動的にスライドショーができる
- フォルダがカラフルで見やすい
4.Google フォト

「Googleフォト」はGoogleが提供しているアプリで写真は最大16メガピクセル、動画なら最大1080のHDで保存できるアプリです。高画質にこだわりたい方におすすめです。
写真に写っている人物やペットを選択するとその人物やペットが写ってる写真をアルバムに追加してくれます。
Androidの方なら既にスマホにインストールしている方もいらっしゃると思うので1度ご自分のスマホを確認してみてください。
おすすめポイント


写真整理機能だけでは物足りないと感じている方におすすめです。
Google フォト
- 高画質で保存できる
- コラージュやアニメーションが自分で簡単に作成できる
- 写真から植物の名前などの検索ができる
5.シンプルギャラリー

「シンプルギャラリー」は名前の通り無駄な機能がなく、シンプルなアプリです。広告もないので使いやすく、シンプルに写真の整理だけがしたい方におすすめです。
おすすめポイント


これで写真や動画が拡張子ごとにグループ分けされました。機能もシンプルですがとても検索しやすいです。
シンプルギャラリー
- シンプルで使いやすい
- 並び替えが簡単にでき、写真が見つけやすい
- 広告がない
6.A+ - フォト&ムービー ギャラリー

「A+ - フォト&ムービー ギャラリー」は撮影日時や撮影場所によって自動で振り分けてくれます。この写真どこで撮影したかな?と疑問に思う時がありますが、Googleマップと連携することで撮影した場所をマップで確認することができます。
おすすめポイント

右上の点が3つ並んでいる部分をタップし「設定」をタップします。


A+ - フォト&ムービー ギャラリー
- 撮影場所で自動で振り分けてくれる
- Googleマップと連携すればマップで位置の確認ができる
- 配色がテーマごとに変更できる
7.ギャラリー

「ギャラリー」は動作もスムーズでとても軽いアプリです。写真をパスワードで保護することもできます。
おすすめポイント


ギャラリー
- たくさんのSNSと共有できる
- 写真をパスワードで保護できる
- 動作が軽い
8.写真を選んで続ける美しい日記アプリ トルソダ

「トルソダ」は写真整理機能だけじゃ物足りないという方におすすめなのがこちらのアプリです。写真に日記のようなメモを付けることができます。
日記は長続きしない方でも写真と一緒に一言添えるだけなので楽しくでき、後から見直してもやはり一言メッセージがあった方が思い出がよみがえります。
おすすめポイント


写真を選んで続ける美しい日記アプリ トルソダ
- 位置情報やメモが書ける
- 1ヶ月一気に写真が見れる
- テーマを設定して自分だけのアルバムが作れる
9.容量スッキリ Yahoo!ファイルマネージャー

「Yahoo!ファイルマネージャー」はAndroidの容量が気になるので写真の整理がしたい方におすすめなのがこちらのアプリです。様々なファイル操作ができ、大切な写真をまとめてzipファイルにし容量の節約もできます。
「スマホクリーンplus+」というワンタッチで不要なファイルを削除してくれる機能もありとても便利です。
おすすめポイント


容量スッキリ Yahoo!ファイルマネージャー
- 使用容量が分かる
- zipファイルに圧縮できる
- 写真にお気に入り登録がある
10.Amazon Photos

「Amazon Photos」は無料会員なら5GBまで無料で使えますが、Amazonのプライム会員なら容量無制限で使用できます。プライム会員の方なら絶対に使った方がいいアプリです。
おすすめ使い方



プライム会員なら容量無制限なので自動保存を利用してどんどん写真を保存してください。
Amazon Photos
- プライム会員なら無制限
- 無圧縮で保存してくれる
- 写真なら幅広い拡張子に対応している
まとめ

いかがでしたでしょうか?
Androidの写真整理のアプリ10選をご紹介してきました。ぜひ撮影した写真を上手くフォルダ分けして自分好みに管理して、写真を整理整頓していきましょう!
またご紹介したAmazonなどはクラウドに写真を保存することで、かなり端末の容量の削減になります。プライム会員の方はおすすめですのでぜひ利用してみましょう。
またAndroidの端末の容量がピンチ!という方はぜひ下記の記事も参考にしてみて下さい。