iTunesの曲の保存先のフォルダはどこ?
iTunesの曲のデータの保存先の場所は、通常のデフォルトでは「Users\ユーザー名\Music\iTunes\iTunes Media」というフォルダに保存されています。
Cドライブ内にiTunesをインストールして、そのままCドライブ内にデータを保存しているユーザーは多いと思います。

iTunesは簡単にインポートできるのでとても便利です。
しかし、好きな曲をどんどんCDからインポートしていると気が付けばメディアファイルが増え、Cドライブ内が恐ろしいことになっていた・・・という事も。
もっとCDからインポートしたい曲があったのに・・・という方は、iTunesのメディアファイルのデータを外付けのハードディスクに保存するように設定してください。
そうすればCドライブの容量の心配をする必要がなく、好きな曲をインポートしメディアファイルのデータを増やせます。
iTunesの保存先って外付けのハードディスクに変更できるの?メディアファイルを外付けのハードディスクに保存したい!というユーザーのために今回は、iTunesの曲の保存先のフォルダを変更する方法を解説します。
iTunesの曲の保存先のフォルダを変更する方法
それではiTunesの曲の保存先のフォルダを変更する方法を解説します。



- 「詳細環境設定」が開いたら、1番右にある歯車のマークの「詳細」をクリックします。
- 「詳細」が開いたら「”iTunes Media” フォルダの場所」に右側にある「変更」をクリックします。


「”iTunes Media” フォルダの場所」の下に「”iTunes Media” フォルダを整理」「ライブラリへの追加時にファイルを”iTunes Media” フォルダにコピー」「iTunesライブラリXMLをほかのアプリケーションと共有」という項目があるので、必要なユーザーの方はチェックをいれてください。
