Avastの「Driver Updater」とは?

Avastといえばセキュリティソフトの印象が強いですが、Driver Update(ドライバアップデーター)というパソコン向けのソフトウェアもリリースされており、パソコンにインストールされているドライバを自動的にアップデートしてくれます。
Driver Updaterを使うことで、新しいバージョンがリリースされたドライバーの更新を自分で行う必要がなく、Avastが勝手にやってくれるようになります。
Avastの「Driver Updater」は必要なのか?

AvastのDriver Updaterは絶対に必要とは限りません。
パソコンをオフラインで使用していてドライバーを更新することが無い方や別でドライバーアップデートの設定を行っている方は必要ありません。
ですが、そうでない方にとってはDriver Updaterはかなり便利でしょう。ドライバーを更新することでパフォーマンスが向上したりセキュリティ上の問題が解決する可能性もあるので、基本的にはソフトウェアと同じようにドライバーもアップデートするべきです。
その面倒なアップデートを自動化出来るので、パソコンを使う上での無駄な時間が少なくなるでしょう。
ただし、古いドライバーをスキャンすること自体は無料でできますが、ドライバーをDriver Updaterから一括更新する場合は有料版の購入が必要なので注意してください。
Avastの「Driver Updater」の使い方
Driver Updaterは自動化がウリですので、簡単に使えるようになっています。
ドライバースキャン
まずはDriver Updaterを起動します。
![Driver Updaterを起動し、「古くなったドライバーを今すぐスキャン」の表示画面の[スキャン]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/378/original.png?1587037748)
これでインストール済みドライバーのアップデートがリリースされているかどうか自動的にチェックされます。
この時点ではスキャンされるだけで、アップデートするかどうかを選ぶことは可能です。
![ドライバーを選択して[選択したドライバをアップデート]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/379/original.png?1587037750)
スケジューリングする
初期設定のままだと、Driver Updaterを開いてスキャンボタンを押さないとドライバーのアップデートをチェックしてくれません。
完全に自動化させる場合は、別途スケジュール設定を行う必要があります。

![[スケジュール]に切り替える](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/052/381/original.png?1587037754)

これスケジュール設定できるようになります。

これでドライバーのアップデートチェックを完全自動化することができます。
Avastの「Driver Updater」の評価

忘れがちなドライバーのアップデートを自動化してくれるDriver Updaterですが、実際のところ評価はどの程度なのでしょうか。
アップデート機能の評価は高い
普段使用するソフトウェアと違って、ドライバーのアップデートは放置しがちです。
そんな旧バージョンのまま放置しがちのドライバーを自動でアップデートしてくれる機能はかなり高評価のようです。
ドライバーの更新スケジュールの分単位で調整できるので、アップデートで重くなっては困る時間を避けられるのも評価が高い理由の一つでしょう。
Avastインターネットセキュリティでも使いたかったとの声も
セキュリティソフトの方のAvastインターネットセキュリティとAvast Driver Updaterはそれぞれ別のソフトウェアです。
そのため、AvastインターネットセキュリティとDriver Updaterは別々でインストール・使用しなければならず、機能が一つのまとまっていません。
そのため、できればAvastインターネットセキュリティのプロテクション機能の一つにしてまとめてほしかったという声もあるようです。
Avastインターネットセキュリティの最上位版「アルティメット」にはAvast Driver Updaterが同梱されていますが、ソフトウェアとしては別々ですので注意が必要です。