Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法をご紹介!

Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法をご紹介!

アンチウイルスソフト・Avast! (アバスト)が何故か安全なウェブサイトへの接続を遮断してしまったり、プログラムやPCゲームのアップデートを止めてしまうことがあります。この記事では、Avast!を無効化して一時停止する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Avast! (アバスト)を一時停止したい
  2. Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法
  3. 無効化したAvast! (アバスト)を再度有効にする方法
  4. まとめ

Avast! (アバスト)を一時停止したい

アンチウイルスソフトのAvast!(アバスト)は、ウイルスやマルウェアからパソコンを守ってくれますね。しかし、様々な理由でこのシールドを一時停止・無効化したいというケースがあります。

例えば、安全なことが分かっている特定のウェブサイトに接続したいのに何故かウェブシールドによって遮断されサイトにつながらない場合は、ウェブシールドをオフにしたいですよね。他にも、アプリケーションやゲームのアップデートプログラムがマルウェア扱いされてしまったり、Avast!のスキャンのせいで作業中なのにパソコンの動作が重い状態になってしまい作業できない…といった状況になる場合も一時停止したいですよね。

この記事では、Avast! (アバスト)を一時停止したい場合にどうやって一時停止するのかをご紹介していきます。

Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法

それでは、Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法を説明します。

タスクトレイにあるAvast!のアイコンを右クリック
まずは、タスクトレイにあるAvast!のアイコンを右クリックしましょう。
右クリックメニューが表示されるので、「アバスト シールド制御」の項目にマウスカーソルをのせる
右クリックメニューが表示されるので、「アバスト シールド制御」の項目にマウスカーソルをのせましょう。
サブメニューが表示され、Avast!を止める時間を「10分無効にする」「1時間無効にする」「コンピュータを再起動するまで無効にする」「永久に無効にする」の4種類から選択
サブメニューが表示され、Avast!を止める時間を「10分無効にする」「1時間無効にする」「コンピュータを再起動するまで無効にする」「永久に無効にする」の4種類から選択することができます。止める時間を選択してクリックしましょう。
画面が暗転して「コンポーネントの停止」ウィンドウが表示され、Avast!を停止することについての警告文が表示
画面が暗転して「コンポーネントの停止」ウィンドウが表示され、Avast!を停止することについての警告文が表示されます。「OK」をクリックすると、全てのシールドを無効化して止めることができます。60秒間選択を行わないと自動でキャンセルになるので注意しましょう。

無効化したAvast! (アバスト)を再度有効にする方法

Avast!を無効化してやるべきことを終えたら、そのままにしておくのは危険ですので再度有効にしましょう。無効化したAvast! (アバスト)を再度有効にする方法を説明します。

タスクトレイに表示されているAvast!のアイコンを右クリック
タスクトレイに表示されているAvast!のアイコンを右クリックしましょう。
右クリックメニューが表示されるので、「アバスト シールド制御」の項目にマウスカーソルをのせる
右クリックメニューが表示されるので、「アバスト シールド制御」の項目にマウスカーソルをのせましょう。
サブメニューが表示されるので、「全てのシールドを有効にする」をクリック
サブメニューが表示されるので、「全てのシールドを有効にする」をクリックしましょう。すぐにAvast!のシールドが有効化されますよ。

まとめ

Avast! (アバスト)を無効化して一時停止する方法をご紹介!いかがでしたでしょうか。

アンチウイルスソフトのAvast!(アバスト)は、ウイルスやマルウェアなどの脅威からパソコンを保護してくれます。しかし、利用したいウェブサイトが危険なサイトと誤認されていたり、アプリケーション等のアップデートプログラムがマルウェア扱いされる・作業中なのにAvast!が動作していてパソコンが重い…といったケースに遭遇したら、Avast!を一時停止する必要があります。

記事内でAvast!を一時停止する方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。また、無効化してやるべきことを終えたら再度シールドを有効にすることを忘れないようにしましょう。


関連記事