iPhone・iPadをChromecastにミラーリングすると何ができる?
iPhoneの画面をもっと大きい画面で見たい・・・と思った事はありませんか?そんなユーザーの方におすすめなのがChromecast(クロームキャスト)です。ChromecastでiPhone、iPadをミラーリングすると下記のようなメリットがあります。
- YouTubeなど動画配信サイトの動画をテレビで見ることができる
- iPhone、iPadの画面をテレビに映すことができる
- ゲームがテレビの画面を見ながらできる
- 撮影した写真や動画をテレビで見ることができる
これらのメリットがChromecastを使うことであり、とても魅力的です。

しかしChromecastってiPhoneやiPadではできないんじゃないの?と思うユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで今回はiPhone、iPadをChromecastにミラーリングする方法を解説します。
Chromecastを使ってiPhone、iPadの画面をテレビに映したいと思っていたユーザーの方はぜひ参考にしてください。
iPhone・iPadをChromecastにミラーリングする方法
それではiPhone、iPadをChromecastにミラーリングする方法を解説します。まずは準備するものです。

- iPhoneまたはiPad
- chromecast
- 専用のアプリ
- Wi-Fi
以上です。

次にChromecastのセットアップをします。
- Chromecastを映したいテレビのHDMI端子に接続します。
- 接続ができたら電源を入れます。
- テレビの画面をHDMI入力に切り替えます。
- Google Homeアプリを起動させセットアップをします。
- Wi-Fiの設定をします。

Chromecastを使いiPhoneやiPadの画面をテレビに認証させするには「Streamer for Chromecast」などもう1つのアプリが必要です。下記のリンクから「Streamer for Chromecast」をダウンロードしてください。
- ダウンロードが終わったら「Streamer for Chromecast」を開き、Chromecastを選択します。
- 次に「SCREEN CAST」をタップします。
- ミラーリングの設定をし「Tap to start mirroring」をタップします。
- 最後に「ブロードキャストを開始」をタップすれば完了です。

Chromecast以外の方法でスマホやタブレットの画面をテレビに出力する方法はないの?というユーザーもいらっしゃると思います。
Chromecast以外の方法でスマホやタブレットの画面をテレビに出力する方法は、下記の記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。