iPhoneのPDFファイルをPCに転送する3つの方法

iPhoneのPDFをPCに転送したい時、何をすれば転送できるかご存知ですか?
iPhoneにPDFを転送する場合はiTunesを使えば簡単にできますが、iPhoneからPCへ転送する場合となると、iTunesが使えないときがあります。
そこで今回はPDF転送でiTunesを使わない方法をいくつか紹介していきます。
PCからiPhoneへPDFを転送する方法については以下のリンクをご覧ください。
メールで転送する
パソコンでもメールを使っている場合、パソコンでアクセスできるメールアドレス宛にPDFを添付したメールを送信するのがとても手軽です。
やり方はカンタンで、iPhone標準メール・Gmailなど何でもいいのでPDFを添付したメールを作成し、PCで使っているメールアドレス宛に送信するだけです。


Google Driveで転送する
Google DriveにiPhoneからPDFをアップロードし、PCでダウンロードするファイル転送方法もあります。
![Google Driveアプリを開いて[+]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/531/original.png?1588517235)
![[アップロード]を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/532/original.png?1588517236)
![[参照]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/533/original.png?1588517238)

タップすると自動的にアップロードされます。

![[最近使用したアイテム]を開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/536/original.png?1588517243)
アップロードされたファイルも、「最近使用したアイテム」に含まれるため、すぐに見つけだせるでしょう。

iCloud Driveを使用する
Google DriveではなくiCloud Driveを使う方法もおすすめです。
Google Driveは事前にGoogleアカウント(Gmailアカウント)を取得していないと使うことができません。
ですが、iCloud DriveはAppleアカウントで利用できるため、事実上iPhoneユーザーなら誰でも使用することができます(Appleアカウントはアプリダウンロードなどでも必須であるためアカウントを持ってないほうが稀)。
やり方はとても簡単です。

![["ファイル"に保存]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/539/original.png?1588517249)
![保存先にある「iCloud Drive」を選択し、[保存]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/053/540/original.png?1588517251)
これでiCloud Driveにアップロードできました。次はPCでiCloud Driveを開きます。
iCloud DriveはWindows・Mac両方とも専用のソフトウェアが用意されていますが、PDFを転送するだけであればインストール不要のブラウザ版iCloud Driveがおすすめです。
上記リンク(iCloud Drive)にアクセスして、iPhoneで使っているAppleアカウントでサインインします。


やり方さえ覚えればとても手軽であるほか、バックアップ・機種変更時のデータ移行にも役立つのでおすすめです。
今回はiPhone・iPadに標準搭載されているブックアプリ(旧iBooks)を使いましたが、共有機能があるアプリならどれでもiCloud DriveにPDFをアップロードできるので、覚えておくといいでしょう。