AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動させるメリット・デメリット

Androidスマホで、microSDカードを内部ストレージ化できることをご存知でしょうか?内部ストレージ化すると、スマホ本体のストレージとして扱うことができるようになるため容量不足を解消できるほか、アプリをSDカードに移動することができるようになりますよ。
デメリットとしては、SDカードをフォーマットしなければならない・他の機器でそのSDカードが使用できなくなる・SDカードの寿命が来た場合のデータの取り扱いなどが挙げられます。詳しくは下記リンク先の記事をご覧ください。
この記事では、AndroidスマホでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動させる手順をご紹介していきます。
AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動させる手順
それでは、AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動させる手順を說明します。もし内部ストレージ化できない場合は原因・対処法を下記リンク先の記事で說明していますので併せてご覧ください。
必要なもの

AndroidスマホでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動させるには、前提条件が存在します。お使いのAndroidスマホのOSがAndroid6.0以上であることが前提なので、Android5.0以下のAndroidスマホを使用している場合は残念ですがmicroSDカードを内部ストレージ化することはできません。
Android6.0以上のスマホをお持ちであればOKです。次に内部ストレージ化したいmicroSDカードをフォーマットしておきます。あとはパソコン・そしてパソコンに接続するためのUSBケーブルがあればOKです。
USBデバッグを有効にする
最初に、Androidスマホの開発者向けオプションを有効にしましょう。下記リンク先にて詳しく説明していますが、基本的に設定アプリを開いて「端末情報」→「ソフトウェア情報」の順に移動して「ビルド番号」の箇所でタップ連打することで開発者向けオプションが有効になります。

Android SDKツールをパソコンに導入する
Windowsのコマンドプロンプトでadb(Android Debug Bridge)を使用するために、Android SDKツールをパソコンに導入する必要があります。まずは下記リンク先のWebサイトにアクセスして、Android SDKツールをダウンロードしましょう。


ダウンロードしたzipファイルを展開したら、ファイルパスをコピーしておきましょう。



SDカードを内部ストレージ化する


「sm partition disk:~ private」の実行時にAndroidスマホが自動で再起動することもありますが、特に問題はありません。
アプリを移動する

注意点としては、microSDカードに移動できないアプリもあるということです。プリインストールのアプリなどは変更項目が存在しておらず、アプリを移動できないという点に注意しましょう。