Windows10でひらがな入力できない場合の対処法
入力モードが日本語になっていない場合

IMEを切り替える

既定の入力方式を日本語に変更する
複数の言語のIMEを導入していて既定の入力方式が日本語IMEになっていない場合、既定の入力方式が日本語に設定されていないとパソコンを起動するたびIMEを日本語に設定しなければいけないので手間がかかります。規定の入力方式を日本語に変更しましょう。






IMEの再インストールを行う




2021年07月23日
Windows10のパソコンで、なぜかひらがなが入力できない状態になってしまったことはありませんか?ひらがな入力できないときはIMEに原因があることがほとんどです。この記事では、Windows10でひらがな入力できない場合の対処法をご紹介しています。
複数の言語のIMEを導入していて既定の入力方式が日本語IMEになっていない場合、既定の入力方式が日本語に設定されていないとパソコンを起動するたびIMEを日本語に設定しなければいけないので手間がかかります。規定の入力方式を日本語に変更しましょう。
Windows10でライセンス認証しないとどうなる?猶予期間と解除できない場合の対処法!
マウスの反応が悪い時の6つの対処法を紹介!【カクカク/挙動がおかしい】
Windows10の標準で使える筆記体フォントをご紹介!
Windows10で「アクセス許可を得る必要があります」の対処法をご紹介!
Microsoft Compatibility Telemetryとは?無効化する方法をご紹介!
Bonjourとはどういうプログラム?削除しても大丈夫なのか?
ファンクションキー(Fnキー)のロックを設定・解除する方法!
日本語ローカルエクスペリエンスパックは必要なのか?削除するとどうなる?
キーボードにFnキーがない場合の対処法を紹介!
ctfmon.exeとは?停止した場合の影響と自動起動させない方法はあるのかについて解説!
【対処法】「別のプログラムがこのファイルを開いているので操作を完了できません。」