Spotifyの登録方法が簡単になりました!
Spotifyは、2016年9月29日に日本でも公開された世界最大の音楽ストリーミングサービスです。
その公開当初は、人気が爆発する可能性も考えられていたのか、登録に制限がかかっており、「招待コード」を受け取った順に利用が出来るというものでした。
公開から1ヶ月少々が経過した2016年11月10日より、「招待コード」がなくてもSpotify Musicが使用出来る様になりました。
しかし、第一印象が強かったせいか、未だに登録が不便と感じている方も多い様ですので、7ヶ月が経過した現在はどのような流れで登録が出来るようになっているのかご紹介させていただきます。
登録方法の他にも登録の応用編に関しての情報もありますので、誰かの参考になれば幸いです。
今まで必要だったもの
以前までの流れ
まずアプリをダウンロードして、アプリを開くと利用する為の予約が出来るようになっておりました。
「招待コード」を持っている方は、そのまますぐに使えるといった仕様です。 持っていない方は、専用ツールよりメールアドレスを入力して、その発行を待ちました。
おおよそ2週間から1ヶ月ほどで指定したメールアドレスに「招待コード」が届き、入力すると利用が開始出来るといった流れです。
まるで高級店の予約みたいな制度で、どれだけすごい楽曲と機能が用意されているのだろうとドキドキとワクワクがいっぱいだった方も多いと思います。
しかし、このサービスはこれまで、主に海外向けに展開されていたサービスということもあり、洋楽好きなユーザーにとっては目から鱗の様なサービスでしたが、邦楽好きのユーザーにとっては、聴きたい曲・聴ける曲が極端に偏っている印象を受けたという方も少なくないと思います。
メジャーなアーティストは次々と追加されて行きますが、コアな楽曲を求めるユーザーにとっては、何ともセンスを感じない特集ばかりで、その時点で離れていった方も多い印象を受けます。
いくらフリーで聴けるとはいえ、聴きたい楽曲のないサービスにこれからお金を払ってプレミアムに移行する方も少なく、一時、赤字という記事も出回ったくらいでした。
そんな懸念がたくさんあったサービスもいくつかのアップデートを果て、ようやく日本向けのサービスとして確立をしてきたと思います。
世界最大をうたうほどのサービスがここで沈むはずがないと思い、動向に注目しながら利用してきましたが、何よりもこのサービスから離れずに居たのは、好きなアーティストさえ見つけてしまえば、プレイヤーの使いやすさやレイアウトには満足していたからです。
プレイヤーは、ジャケットで表示させておくことも出来ますし、「プリチチ」などの歌詞提供サービスとの連動で、わざわざネットや他のアプリで検索しなくても済みますし、ランダム再生やループ機能なども備わっており、バックグラウンド再生も対応しているので、提供されている楽曲以外には大変満足でした。
そして、「Shazam」との連動など、各種サービスとの提携が徐々に結ばれたりと、今や音楽業界を超えてスターバックなど色々な企業とのコラボサービスが実現して、回復ではなく、大きな成長を遂げております。
連動/提携しているサービス
これはまだ一部のサービスですが、地図アプリや出会い系サービスとの連動もしていたりと、どんどんこの輪が広がることで、常にSpotifyの音楽と共に生活が出来るシステムを構築しているので魅力がいっぱいのサービスです。
そんな改善がいくつかされて行き、アーティストも徐々に増えた今は、一部のアーティストを覗き、6,7割は、このアプリでまかなえる様にまりました。
公開当初から使用しているユーザーは、期待をしながら自分のライフスタイルにどうにかなじませていった感じですが、今から使う方は、もうそんな心配はなさそうです! それでは長くなりましたが、現在の利用方法をご紹介して行きます。
現在の登録から使用までの流れ
現在は、他のアプリを使用するのと変わらない感覚で、 Facebookアカウントか自身のメールアドレスのどちらかで 初期登録を行えばすぐに使用出来る仕様になっております。
それでは、文字だけでは想像がつかない部分もあるかと思いますので、 登録完了までの流れを画像を使ってまとめてみました。
登録は無料(フリー)から
①アプリダウンロード完了後
アプリのダウンロードが完了したら、真ん中付近にある緑色の「アカウントを作成する」をタップして進みます。
②アカウントの登録は2通り
画像のようにアカウントを作成する際は、すでに持っている「FACEBOOK」のアカウントを連動させてログインをする方法と、個人で持っている「Eメールアドレス」を使用して登録をする方法があります。
FACEBOOKで繋がっているお友達と共有を楽しみたい方は、迷わずにご使用のFACEBOOKにて登録を進めて下さい。 個人的に楽しみたい方は、メールアドレスでの登録をオススメ致します。
③FACEBOOKで登録をする 1
FACEBOOKのアカウントを作成した時に指定をしたメールアドレスもしくは電話番号とパスワードを入力してログインすることで、Spotifyと連動をする登録が出来る方法が1つ目です。
④FACEBOOKで登録をする 2
2つ目は、上記画像のアプリでログインを選択して登録をする方法です。 すでにFACEBOOKアプリを利用している方は、そのまま連動する登録が出来ます。
⑤メールアドレスで登録をする
メールアドレスで登録をする場合は、左の画像のようにパスワード(英数字)・ユーザー名(文字指定無)・生年月日(年齢制限有)・性別を入力して、緑色の「登録する」をタップします。
⑥アカウントの登録は完了
以上でアカウントの作成は完了です。 上記いずれかで登録を行えばメニューが開き、すぐに利用が出来ます。 とても簡単になっているので、これなら誰でも出来そうですね! では、もう少し先までご案内しておきます。
⑦マイページ
まずは、各アーティストを登録する前にどこを見たら登録した曲やアルバム・アーティストの情報が確認出来るかが重要だと思いますので、ご案内致します。
自分の家がわからないと迷子も同然ですので、アプリ内の下にある3つのメニューのうち右側の本が並んでいるようなアイコンを選択するとマイページにたどり着きます。
登録がない状態だとこんな感じで殺風景です。 さらに左上の人型のアイコンを選択すると自分のプロフィール画面に行けます。 ※細かい設定をしたい場合は、PCのWebにて設定を行いましょう!
⑧検索をする
次に聴きたいアーティストや曲を検索する場合は、下記アイコンの真ん中の虫眼鏡マークを選択して、検索窓にキーワードを入力すると探すことが出来ます。
まだ追加されていないアーティストや曲は該当なしになる場合があります。 アーティストのアイコンにチェックマークが付いているものは、アーティスト公式のものなので、安心してフォローが出来ます。
もちろんチェックマークがなくてもきちんと提供されていることもあるので、ご安心下さい。
⑨ジャンルなどで探す
最後に特定のアーティストを一つ一つ探すのが面倒な方は、ジャンルで探すと一気に見つけられるかもしれません。
その他、特に特定のアーティストという希望がなく、何となくの気分で聴きたい場合にもその気分にあった曲の特集が組まれていることがあるので、ランダムに探しても新しい発見が出来て楽しいと思います。
プレミアム希望の方はもう1ステップ
先ほどマイメニューでご案内をしたMy Musicのメニュー右上に歯車マークがあります。 選択をするといくつか項目が出てきますが、一番上のアカウントを選択して下さい。
すると、プランを「アップグレード」する項目が出てきますので、そこから登録をして下さい。
7日間のトライアルから開始出来ます。
プレミアムにアップグレードする場合でも、念のため気持ちが変わらないか7日間は無料で利用が出来ます。 こちらの利用にはクレジットカード等の登録は不要で利用が出来るので便利です。
終了後、継続する場合は、お持ちのクレジットカードの登録か、ご契約の通信会社との支払いの合算をする設定に進み、登録が完了すると、そのままたくさんの機能が追加されたバージョンで利用が出来ます。
何となくイメージは出来ましたでしょうか? 非常に簡単なので、細かいご説明は割愛させていただきますが、ここまで、完了することが出来れば、あとは音楽を聴きまくるだけです。
せっかくなので、登録完了後にまず取り掛かる作業に関してもご紹介させていただきます。
登録が完了したらすること
アーティスト・アルバム・プレイリスト
まずは、バーゲンのように好みのアーティストを検索して「フォロー」しておきましょう! 最新の楽曲のお知らせや特集がいち早くわかります。 そして、これまでのアルバムも「お気に入り」登録しておくことで、My Musicでいつでも再生がスムーズに行えます。
登録も削除も自由に出来るので、まずは徹底的に抑えておくと便利! 抜けているものを思い出すのは難しいですが、登録したものから不要な楽曲を外していく作業は容易に出来ますので、ご安心下さい!
使い慣れてきたら、次はプレイリストの作成をしてみましょう!
各アルバムから厳選した楽曲をまとめて、自分だけのベストアルバムに仕上げても良いかと思いますし、お出かけ時の車の中で聴く用にお気に入りのアーティストの良いとこ取りをした楽曲をまとめてみるのも楽しいと思います。
順番の変更も自在に出来ますし、完成した時にはちょっとした達成感を味わえます。 場合によっては、ラジオのDJ感覚を味わえる素材になったり、センスが良ければ、たくさんの方に支持され、そのプレイリストが話題になることもあるかもしれません!
これは、Spotify Japanの代表も願っていることですので、どんどん今までになかったプレイリストを作成し、音楽を共有して行きましょう!
※これらの作業をしたい方は、PCがあるとより簡単に管理が出来ます。 気になる方はこちらもチェックしてみて下さい!
登録の応用編
音楽は人間と同じで、外行用とプライベート用があるものです。
誰もが自分の趣味を否定されたくはないと思います。 ということは、Facebookで登録する方は外行用として使用し、自身のメールアドレスではプライベート用として登録してみてはいかがでしょうか?
お友達とは、メジャーで人気の楽曲を共有し合って楽しみ、プライベート用では、自分のモチベーションを上げる為の密かに好きなアーティストの楽曲を管理する使い方です。 2つのアカウントを使い分けて使用することで、多くのジャンルの音楽に触れられるので一石二鳥だと思います。
注意点としては、ログインとログアウトが必要なので、それぞれのパスワードを忘れないように気をつけて下さい! (※万が一忘れたとしてもパスワードリセット可能なのでご安心下さい) スマートフォンやタブレットで使用するアカウントとPCで使うアカウントが同じ場合は、どちらで再生させるかの選択も出来るので、あらかじめPCに良いスピーカーを繋げている場合は、スマートフォンが聴きたい曲を再生させるリモコンのようにも使うことが出来るので便利です。
Bluetoothスピーカーをお持ちの方も同様です。その為、逆を言えば別々のアカウントで使用している場合は、これらの共有が出来ないので、注意して下さい。
もう制限はないので、今ではこんな使い方も出来るというのは、最初と比べるとかなり便利になっております。是非、一度試して下さい。
もちろん、すでに使用している方もこの応用編を参考に使い分けしてみてはいかがでしょうか? それでは、ここまで読んでいただきましてありがとうございました!