Windows10の仮想デスクトップとは?
Windows10のパソコンには、「仮想デスクトップ」という機能が搭載されています。仮想デスクトップとは、Windows10において名前の通り仮想のデスクトップを作成して擬似的にデュアルディスプレイなどのマルチディスプレイ環境を構築することができる機能です。
シングルディスプレイ環境で、デスクトップ上にアプリを設置している状態で他の作業を行いたいというケースもあるかと思います。同じデスクトップで新しい作業をすると画面がごちゃごちゃになってしまい効率が悪くなってしまいますよね。そこで仮想デスクトップを使用して別のデスクトップを作成すれば、作業する場所を切り分けることができるのでスムーズに作業することができるようになりますよ。
※タスクビューボタンは下記リンク先の記事にて説明している方法で無効化することができるのですが、無効化を行っていると仮想デスクトップの操作が行えないので注意しましょう。
仮想デスクトップの追加は「Windowsキー+Ctrlキー+Dキー」の同時押しがショートカットキーになっています。デスクトップ画面の切り替えは「Windowsキー+Ctrlキー+←・→キー」で行うことができますよ。作成した仮想デスクトップは「Windowsキー+Ctrlキー+F4キー」で削除することができます。