iPhoneで勝手に出てくるメールアドレスの情報が古い場合
iPhoneを使っていて、ログイン画面などにメールアドレスを入力する機会は多々ありますよね。長いメールアドレスでも、iPhoneの場合予測変換の部分にメールアドレスが表示され、タップすると自動入力されるのでとても便利です。

最近では格安のキャリアに変更するユーザーの方が増えていますが、キャリアメールを使う場合は個別にプランに申し込む必要があるので、キャリアメールが必要でないユーザーの方は申し込んでいないかと思います。
キャリアメールはもう使ってないのにいつまでも古いメールアドレスの情報が出てくる・・・と悩んだことはありませんか?
今回はそんなiPhoneで勝手に出てくるメールアドレスの情報が古い場合の対処法について解説します。
iPhoneで勝手に出てくるメールアドレスの情報が古い場合の対処法
それではiPhoneで勝手に出てくるメールアドレスの情報が古い場合の対処法を紹介します。
今回はApple IDから削除する方法と、連絡先から削除する方法を解説します。
Apple IDから削除する
まずはApple IDから削除する方法を解説します。





これで削除されます。
連絡先から削除する
次に、連絡先から削除する方法を解説します。




右側に『削除』が表示されるのでタップして削除してください。
これで削除されます。