Chirptyとはどんなサービス?

皆さんは「Chirpty(チャープティ)」というサービスをご存知でしょうか?一時期Twitterで、仲の良いユーザーのアイコンを並べた画像を見たことのあるユーザーもいらっしゃるかと思います。Chirptyを使用すると、Twitterで仲良しなユーザーのアイコンを画像に並べて表示させることができますよ。この記事では、Chirptyの使い方をご紹介していきます。
Chirptyの使い方
Chirptyの使い方
それでは、Chirptyの使い方を説明していきます。まずはChirptyにアクセスしましょう。下記リンクからChirptyを開くことができます。


このまま画像を生成して保存するなら画面右上の「Save Image」ボタンをクリックします。もし背景色を変更したい場合は、画面左上の「Background Color」ボタンをクリックしましょう。

カラーパレットが表示されます。パレットの中央のカラーバーから使用したい色のグループを選択して、パレット上部の色味から使う色をクリックして選びましょう。もしくはパレット下部の「RGB」に直接数値を指定して色を設定することも可能です。また、カラーバーの左側にあるスポイトボタンをクリックするとスポイトモードに切り替わるので、取得したい色をあらかじめ用意しておいてクリックすればカラーパレットに反映することができますよ。
Chirptyの注意点

また、Chirptyでの画像の作成は無制限ではありません。Chirptyのトップページに「Free slots」と表示されている数のぶんだけ画像作成が行えるようになっています。1ユーザーにつき1回画像作成を行うと次の画像作成まで15分ほどの時間を待つ必要があります。すぐに次の画像作成を行いたい場合は、有料ですが1枚につき0.99ドルの課金を行うことで画像作成を行うことができますよ。