Excelで数値の繰り上げをしたい

Microsoft Excelで、数値の繰り上げをしたいと思ったことはありませんか?Excelでは、関数を使用することで数値の繰り上げを行うことができますよ。この記事では、Excelで数値の繰り上げをする方法をご紹介していきます。
Excelで数値の繰り上げをする方法
それでは、Excelで数値の繰り上げをする方法を説明していきます。関数を使用して繰り上げを行うには、「ROUNDUP関数」を使用しましょう。ROUNDUP関数とは、桁数を指定して切り上げることができる関数です。正の数を指定することで小数点より右で切り上げを・負の数を指定することで小数点より左側で切り上げを行います。
ROUNDUP関数の数式は「=ROUNDUP(数値,桁数)」となります。第1引数の数値で、切り上げたい数値の入力・セル参照を行います。第2引数の桁数で、切り上げる桁数の指定を行いましょう。小数点から切り上げる桁数を計算するので、0であれば「一の位」・1では「小数点第一位」・-1であれば「十の位」となります。






以上が、Excelで数値の繰り上げをする方法となります。ROUNDUP関数を使用することで繰り上げを行うことができるだけでなく、他の関数と組み合わせることもできるのでぜひ試してみてくださいね。