Skypeの画面共有で一部だけ範囲指定して共有はできない?
Skypeの画面共有は、お互いに同じ画面を見ながら会話をすることができるので、ビジネスでもプライベートでもとっても便利な機能ですね。

ですが、Skypeでは範囲指定しての画面共有はできません。
画面の共有だけであれば、PCアプリ版を使っている場合、全画面共有を行うことはできます。ですが、ウィンドウだけや範囲指定はできません。
また、web版のSkypeではできませんのでご注意ください。
全画面共有だと、相手に見られたくない画面が開かれている場合に、いちいちウィンドウを閉じたりして少し面倒です。ここでは、一部だけ範囲指定して共有するやり方をご紹介します。
スマホからは画面共有は不可

スマホから画面共有することはできませんが、画面共有を受け取ることはできます。
あくまでも、画面共有ができるのはPCアプリ版からのみとなり、スマホからはできないのです。
ですが、PCアプリ版から送られてきた画面共有を受け取り、通常のビデオ通話のように画面に表示することはできます。
Skypeの画面共有で一部だけ範囲指定して共有するやり方

では、画面共有で一部だけを範囲指定するやり方をご紹介します。
最新バージョンのPCアプリ版Skypeをインストールしておきましょう。
バージョンが古いと、画面共有自体ができない可能性があります。一度やってみて、できないようであれば、バージョンを新しくしておきましょう。
画面範囲を指定できるソフトをインストールする

多くのフリーソフトがありますが、ここではManyCamを利用します。
すでに持っている場合には不要ですので、指定したい場所を設定しておきましょう。
ここではManyCamというフリーソフトを利用します。
ソフトを起動し、範囲指定をおこなっておきましょう。ManyCamでは範囲指定は有料となりますが、ウィンドウの指定であれば無料で利用できます。
そして、ソフトを起動したままにしてSkypeアプリを起動します。
Skypeアプリからの操作

通話を開始すると、画像のように表示されますので、下部にある四角が重なっているボタンをクリックします。

現在のままでは全画面が共有されています。


すると、カメラが選択できるようになっていますので、使っているソフトのカメラを選択します。
これで完了です。