Skypeの応答不可のステータスの意味とは?

応答不可のステータスの意味ですが、「現在取り込み中です」ということを表すステータスです。ただ機能的な意味はほぼなく、応答不可にしていてもチャットでのやりとりやボイスチャットでの通話が可能です。更に通知も届きます。こういった点から、あくまで「取り込んでいるのでチャットに今すぐ応答することはできませんし、通話も遠慮しています」ぐらいの意味で使用しましょう。

実際のところ、上記にて説明しているように「応答不可」ステータスにしたままでもチャットや通話ができてしまうため普段から「応答不可」ステータスにしたままの人も少なくありません。ですので、話しかけたいけど応答不可になっているという人にはとりあえずチャットを送っておくことをおすすめします。
Skypeのステータスの変更方法


ちなみに、応答不可以外のステータスの意味は下記の通りとなります。
- アクティブ:チャットや通話可能ということを示しています。デフォルトはこのステータス。
- 退席中:その名の通り退席中であることを示しています。設定によって、一定時間パソコンに触ってない場合に自動的に退席中表示にすることも可能です。
- ログイン状態を隠す:ログインはしているものの、他の人から見た場合に「オフライン」ステータスに偽装することができます。チャットの送信や通話も行えますが、チャットの入力時に「入力中表示」が行われてしまうので注意しましょう。