Windows10のPCで使えるメーラー

Windows10にはデフォルトでメールアプリが用意されていますが、現代におけるメール事情を考えると、ビジネスやプライベートで使い分けたり、外出先や家でも同じメールアドレスを用いたり、複数のメールアドレスを使ったりといったケースが多いため自分に合ったメーラーを使うのがベストでしょう。
この記事では、数あるメーラーの中からWindows10で使えるおすすめのメーラーを紹介していきます。
ぜひ各メーラーを比較して、自分に合っているものを選んでみてくださいね。
Windows10のPCで使える無料メーラーのおすすめ6選!
それでは、Windows10PCで使えるおすすめのメーラー・フリーソフトを6選ご紹介します。
Gmail

外出先ではスマホ・会社や家ではブラウザからGmailでメールを管理することができます。
下記リンク先のGmail公式サイトに移動したら、Googleアカウントでログインしましょう。

、右側のウィンドウに受信メールの本文が表示されます。メールの新規作成を行う場合は、左側メニューの「作成」ボタンをクリックしましょう。

またApricoでもGmailの使い方の記事をまとめていますので、ぜひ他の機能の使い方を参考にしたい場合は下記のページから記事を見てみてましょう。
Gmail
- Androidスマホでも利用するGmailをブラウザからアクセスすることができる
- 各種デバイスからサインイン可能
- シンプルかつ柔軟なユーザーインターフェース
Outlook

かつてのWindowsのメーラー「Outlook」は、現在ではインターネットサービスとなっています。Microsoftアカウントを持っていればサインインすることですぐに使えるようになるので、Windows10ユーザー向けのメーラーです。
下記リンク先のOutlook公式サイトに移動したら「サインイン」をクリックしてMicrosoftアカウントを入力しましょう。


画面左上に表示されている「新しいメッセージ」をクリックすることでメールの新規作成が行えます。

Outlook
- Microsoftの同名メーラーがインターネットサービスになったもの
- Microsoftアカウントがあればすぐに利用可能
- インターネットサービスなのでどこからでもアクセス可能
Yahoo!メール

フリーメールの中でも取り扱いが簡単な部類に入り、プライベート用のメールアドレスやセカンドメールとして取り扱うのに最適です。
下記リンク先のYahoo!メールサイトに移動して、Yahoo!アカウントをお持ちの方は「メールを確認する」からログインを、アカウントを新規作成する場合は「今すぐメールアドレスを作る」から新規作成を行いましょう。

受信したメールをクリックすると新しいタブが開き、メール本文が表示されますよ。新規メールを作成する場合は、左側メニューの「メールの作成」をクリックしましょう。

必要項目を入力したら、画面左上の「送信」をクリックすることでメールが送信されます。
Yahoo!メール
- Yahoo!JAPANのメールサービス
- フリーメールの中でも比較的簡単にメールが取得できる
- インターネットサービスなのでどこからでもアクセス可能
Thunderbird

フリーソフトかつユーザーインターフェースがFirefoxに非常に似ており、Firefoxユーザーなら直感的に操作できるでしょう。またアドオンでの機能拡張が行えるので、好きなメーラーにカスタマイズすることができます。
下記リンク先の公式サイトの「無料ダウンロード」ボタンからインストーラーをダウンロードしてインストールを行いましょう。


左側メニューにアカウントと受信トレイ・中央ウィンドウには項目の詳細とメール本文・右側メニューには予定表が表示されます。メールを作成するにはウィンドウ上部ツールバーに表示されている「作成」をクリックしましょう。

Thunderbird
- ブラウザ・FirefoxのMozillaが提供するメールソフト
- Firefoxに近いユーザーインターフェース
- 拡張機能を導入してカスタマイズすることが可能
eM Client Free - 無料メールソフト

ユーザーインターフェースはOutlookに近いため、Outlookに慣れている人には特に使いやすいメーラーでしょう。
下記リンク先の公式サイトから「Windows版ダウンロード」ボタンをクリックしてインストーラーをダウンロードしましょう。


メインウィンドウは、左側メニューにアカウントと受信トレイ・そのすぐ右に受信トレイの中身・右側のスペースがメール本文となっています。メールの新規作成はウィンドウ左上の「新規」ボタンをクリックしましょう。

eM Client
- 個人利用の場合2つのメールアドレスが無料で使用可能なメーラー
- 他メーラーからのインポートが非常に簡単
- ユーザーインターフェースはOutlookに近い
Sylpheed

メール1通1通を1つのファイルとして保存することが可能で、データのバックアップやリカバリが行いやすいのが特徴です。
下記リンク先の公式サイトに移動したら、「Windows版」からインストーラーをダウンロードしましょう。zipアーカイブ版もあり、そちらはインストール不要で動作します。


必要項目を入力したら、画面左上の「送信」ボタンをクリックすることでメールが送信されます。
Sylpheed
- オープンソースのシンプルなメーラー
- メール1通1通をファイルとして保存している
- 初期設定は他のメーラーより比較的難しめ