Windows10のリソースモニターの起動方法と見方をご紹介!

Windows10のリソースモニターの起動方法と見方をご紹介!

Windows10のリソースモニターとはどういった機能なのかご存知でしょうか?タスクマネージャーでは表示されない情報を確認することができます。この記事では、Windows10のリソースモニターの起動方法・リソースモニターの見方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10のリソースモニター
  2. Windows10のリソースモニターの起動方法
  3. Windows10のリソースモニターの見方

Windows10のリソースモニター

リソースモニター
Windows10などのWindowsOSのパソコンでは、「リソースモニター」という機能があります。

リソースモニターとは、パソコンのCPUやメモリ・プロセスといった情報を確認することができるモニター機能です。

同じようにパソコン内の情報を確認する機能といえばタスクマネージャーがありますが、リソースモニターはタスクマネージャーでは表示されない詳細なプロセスの状態を確認することや、CPUやメモリの使用量などを確認することができます。

今回の記事ではWindows10のリソースモニターの起動方法やその見方についてご紹介していきます。

Windows10のリソースモニターの起動方法

それでは、Windows10のリソースモニターの起動方法をご紹介します。

スタートメニューから起動する

デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windows管理ツール」フォルダを展開して「リソースモニター」をクリック
デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windows管理ツール」フォルダを展開して「リソースモニター」をクリックすることでリソースモニターを起動できます。

コマンドから起動する

ファイル名を指定して実行ウィンドウが表示されたら、「perfmon.exe /res」と入力して「OK」をクリック
ファイル名を指定して実行ウィンドウが表示されたら、「perfmon.exe /res」と入力して「OK」をクリックすることでリソースモニターが起動します。

このコマンドですが、「perfmon.exe /res」と入力しなければリソースモニターが起動しません。「perfmon.exe」だけだとパフォーマンスモニターが起動してしまい、リソースモニターは表示されない点には注意しましょう。

タスクマネージャーから起動する

タスクバー上で右クリックして、表示されるメニューの「タスクマネージャー」をクリック
タスクバー上で右クリックして、表示されるメニューの「タスクマネージャー」をクリックしましょう。
「パフォーマンス」タブをクリックして開き、ウィンドウ下部に表示されている「リソースモニターを開く」をクリック
タスクマネージャーが表示されるので、「パフォーマンス」タブをクリックして開き、ウィンドウ下部に表示されている「リソースモニターを開く」をクリックすることでリソースモニターが起動します。

Windows10のリソースモニターの見方

次にリソースモニターに表示されている内容の見方のご紹介です。

概要

概要タブでCPU・ディスク・ネットワーク・メモリの情報が表示
リソースモニターを起動すると、概要タブでCPU・ディスク・ネットワーク・メモリの情報が表示されます。

右側にはグラフが表示されるので各機能の使用量を確認することができますよ。

各項目をクリックすることで一覧を表示させることができます。より詳しく情報を見たい場合はウィンドウ上部のタブから項目を開いてみましょう。

CPU

CPUタブでは、起動しているプロセス・サービスの情報を確認
CPUタブでは、起動しているプロセス・サービスの情報を確認することができます。

イメージ名(名前)・PID(プロセスID)・機能の説明・状態・グループ・スレッドなどを確認することが可能なほか、左側のチェックボックスをオンにするとチェックしたプロセスに関連しているサービスなどを表示させることができます。

メモリ

メモリタブでは、プロセスのハードフォールト・コミット・ワーキングセットといったメモリの使用状況の確認や、物理メモリの状態をグラフィカルに確認
メモリタブでは、プロセスのハードフォールト・コミット・ワーキングセットといったメモリの使用状況の確認や、物理メモリの状態をグラフィカルに確認することが可能です。

どれだけのメモリが使用可能なのか、メモリの使用量がどうなっているのかを把握することができます。

ディスク

ディスクタブでは、各プロセスのHDDやSSDへの読み取り・書き込みデータ量を確認
ディスクタブでは、各プロセスのHDDやSSDへの読み取り・書き込みデータ量を確認することができます。

ディスクの応答時間も分かります。

ネットワーク

ネットワークタブでは、ネットワーク通信を行っているプロセス・送信及び受信データ量・また通信しているIPアドレスの確認
ネットワークタブでは、ネットワーク通信を行っているプロセス・送信及び受信データ量・また通信しているIPアドレスの確認が行えます。

パケット損失の確認も可能なので、インターネット接続が正常に行えているかどうかの確認を行うことができます。

関連記事