Runtime BrokerのCPU使用率が高い!

Windows10のパソコンで、何の作業も行っていないのに関わらずCPU使用率が高くなっているというケースがあります。
一体何のプロセスがCPUを使用しているのか、タスクマネージャーから確認してみると「Runtime Broker(ランタイムブローカー)」というプロセスがCPUを多く使っていることがあります。
このRuntime Brokerとは一体何なのか気になるユーザーは多いと思いますが、更に気になるのは「停止していいのかどうか」だと思います。
そこでこの記事では、Runtime BrokerのCPU使用率が高い場合の対策方法についてご紹介していきます。
Runtime Brokerとは?

気になるRuntime Brokerとは何なのかについてですが、Runtime BrokerはWindows10でストアアプリ(フォトなどのアプリ)のデータ監視を行っているアプリです。
普段は特に異常動作を起こすことのないプロセスですが、ストアアプリの使用中に何かの操作が引き金となって急にCPUとメモリを異常消費してしまうことがあります。
厄介なのが、タスクマネージャーでRuntime Brokerを停止しづらい点です。
Runtime Brokerをタスクマネージャーで停止させると、Microsoft Edgeなどのストアアプリが停止してしまうため、うかつに停止させることができないのです。
Runtime Brokerの対策
Runtime BrokerがCPUとメモリを異常消費するトリガーになりやすいアプリとして「フォト」が挙げられます。ここで、フォトの設定を変更することでRuntime Brokerの対策を行いましょう。



説明文に書かれている通り、フォト一覧に表示されなくなるだけでフォルダは残ったままとなるので安心してください。
この操作を行い「これまでの検索結果の一覧を次に表示します。」項目からフォルダを全て削除することで、Runtime BrokerがCPUやメモリを異常消費することはなくなります。
Runtime Brokerの停止方法
そもそもRuntime Brokerを停止させたいという場合は、レジストリを変更して止めるという停止方法があります。しかし、レジストリの変更は危険ですので自己責任で行ってください。


