フルパスとは?
Windowsには、特定のフォルダやファイルなどのデータの位置(アドレス)を指定しているフォルダパス・ファイルパスという文字列表示があります。
そのパスを最初のCドライブなどから指定している文字列をフルパスと言います。
これがフルパスの例です。
C:¥Users¥○○¥Documents¥test.txt
フルパスを知っていると、エクスプローラーから該当のファイルをすぐに開けたり、他の人にその場所を共有できたりするメリットがあります。

以下に、該当のフォルダやファイルのフルパスを取得する方法を紹介していきます。
Windows10でフルパスを取得する方法
Windowsでフォルダを開くと上部のバーにパスが表示されますが、これはフルパス表記にはなっていません。

フルパスの取得の方法は大きく分けて2通りあります。用途に応じてお好きな方を使用してください。
エクスプローラーのサブメニューからフルパスを取得する
エクスプローラーのサブメニュー「ホーム」内に「パスのコピー」という項目があります。
フルパスを取得したいフォルダやファイルを選択した状態でこの「パスのコピー」をクリックするとそのフルパスをコピーすることができます。
あとは、そのコピーしたフルパスをメモ帳などにペースト(貼り付け)すればフルパスを取得できます。
右クリックからフルパスを取得する
ファイルやフォルダを選択した状態で、「shift」キー+右クリックで表示されるメニュー内に「パスのコピー」という項目があります。
これを選択することで対象のファイル・フォルダのフルパスをコピーできます。あとは、このコピーをメモ帳などにペーストすればフルパスを取得できます。
フルパスの取得例
Windows10で実際にエクセルファイルやテキストファイルのフルパスを取得してみます。
ここでは、デスクトップ・ドキュメント・OneDriveから取得する方法を紹介します。
デスクトップ
デスクトップ上にあるエクセルファイルのフルパスを取得してみます。



ドキュメント
エクスプローラーを開き、ドキュメント画面を開きます。
その中のテキストファイルのフルパスを取得します。




右クリックでもフルパスを取得できます。

メニューから「パスのコピー」を選択します。

OneDrive
OneDriveとは、Microsoftが提供するオンラインストレージサービスです。
このOneDriveでも同じようにファイルのフルパスを取得できます。
まずは、エクスプローラーでOneDriveを開きます。

選択してOneDriveを開きました。


デスクトップやドキュメントと同じようにメモ帳などにペーストすることで、フルパスを取得できます。