Windows10でポートの使用状況を確認する方法

Windows10のパソコンで、アプリケーションが通信を行う際に他のアプリケーションに使用するポートが使われていて通信できなくなってしまうといった現象が発生することがあります。この場合は、先にポートを使用しているアプリケーション・プロセスを終了させることでポートを使用できるようになるのですが、このプロセスの調べ方が分からないという方は少なくないと思います。
この記事では、Windows10でポートの使用状況を確認する方法と使用しているプロセスの調べ方をご紹介しています。
ポートを使用しているプロセスの調べ方


※コマンドの「netstat」はTCPコネクションを表示することのできるコマンドです。オプションの「-nao」は「n:IPアドレス・ポート番号の数値を表示する」・「a:LISTENING(待受中)のTCPポートを表示する」・「o:プロセスIDを表示する」というコマンドです。

