Windows10のdirコマンドの使い方とオプションを紹介!

Windows10のdirコマンドの使い方とオプションを紹介!

Windows10のパソコンでは、コマンドプロンプトやWindows PowerShellでdirコマンドを使用してディレクトリの一覧を表示させることができますよ。この記事では、Windows10のdirコマンドの使い方とオプションをご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows10のdirコマンドの基本的な使い方
  2. Windows10のdirコマンドのオプション
  3. Windows10のdirコマンドでよく使うテクニック

Windows10のdirコマンドの基本的な使い方

Windows10のパソコンでは、コマンドプロンプトでdirコマンドを使用することによりディレクトリにあるファイルやサブディレクトリの一覧を表示させることができます。dirコマンドを上手に使うことによって思ったようにファイル一覧を表示させたり、ディレクトリの階層の確認・表示順の変更(ソート)・リスト化などを行うことができるので、ぜひ覚えておきましょう。

「コマンドプロンプト」をクリック
コマンドプロンプトは、デスクトップ画面左下のスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「すべてのアプリ」から「Windowsシステムツール」フォルダを展開して「コマンドプロンプト」をクリックすることで起動することができます。
コマンドプロンプト

コマンドプロンプトが起動するので、「dir」とコマンドを入力してEnterキーを押すことでカレントディレクトリにあるファイルとサブディレクトリの一覧を表示させることができます。また、「dir [ドライブ:][パス][ファイル名]」という形でコマンドを入力することで一覧表示するドライブ・ディレクトリ・ファイルを指定することができます。

また、下記の構文のようにオプションを併用することで細かい指定を行うことができますよ。使用するシーンに応じてオプションを選択して使用しましょう。

DIR [ドライブ:][パス][ファイル名] [/A[[:]属性]] [/B] [/C] [/D] [/L] [/N] [/O[[:]ソート順]] [/P] [/Q] [/R] [/S] [/T[[:]タイムフィールド]] [/W] [/X] [/4]

Windows10のdirコマンドのオプション

Windows10のdirコマンド
Windows10のdirコマンドで使用できるオプションは、下記の通りとなります。オプションは一度に複数使用することも可能なので、細かいディレクトリ表示を行うことが可能となっています。

  • /A:指定された属性のファイルを表示する(A:アーカイブ D:ディレクトリ H:隠しファイル I:非インデックス対象ファイル L:再解析ポイント R:読み取り専用 S:システムファイル -:指定した属性以外)
  • /B:ファイル名だけ表示する(見出し及び要約は付かない)
  • /C:ファイルサイズを桁区切りして表示する(/-Cとすると桁区切り表示にはならない)
  • /D:ファイル名を列で並べ替えた一覧を表示する
  • /L:小文字で表示する
  • /N:ファイル名を右端に表示する一覧形式を使用する
  • /O:ファイルを並べ替えて表示する(D:古いほうから日時順 E:拡張子順 G:グループ N:名前順 S:サイズ順)
  • /P:1画面ごとに停止して表示する(任意のキーで次ページへ進む)
  • /Q:ファイルの所有者情報を表示する
  • /R:ファイルの代替データストリームを表示する
  • /S:指定されたディレクトリおよびサブディレクトリのすべてのファイルを表示する
  • /T:どのタイムフィールドを表示するか、または並べ替えに使用するかを指定する(A:最終アクセス C:作成 W:最終更新)
  • /W:ワイド一覧形式で表示する
  • /X:MS-DOS形式以外のファイルに対する短い名前を表示する。
  • /4:4つの数字で年を表示する

Windows10のdirコマンドでよく使うテクニック

属性を指定してファイルを表示する

「/A」オプションを使用することで、指定した属性のファイルのみを表示させることができます。また、「-d」のように-を付与することでその属性以外を表示させることも可能です。

DIR [パス] /A:属性(A:アーカイブ D:ディレクトリ H:隠しファイル I:非インデックス対象ファイル L:再解析ポイント R:読み取り専用 S:システムファイル -:指定した属性以外)

並べ替え方法を指定する

dirコマンドを使用すると、デフォルトでは名前順でファイル・ディレクトリの一覧が表示されます。並べ替え方法を変更するには、「/o」オプションを使用しましょう。こちらも「-d」のように-を使うことで、アルファベットの逆順に並べることができます。

DIR [パス] /O:ソート順(D:古いほうから日時順 E:拡張子順 G:グループ N:名前順 S:サイズ順)

日付情報から並び順を指定したい場合は、「/t」オプションを使用します。

dir /t

サブディレクトリに含まれるファイルとディレクトリも含めて表示する

カレントディレクトリでdirコマンドを実行する際にサブディレクトリ内のファイル及びディレクトリを含めて表示したい場合は「/s」オプションを使用しましょう。

DIR /s

サブディレクトリを含む結果一覧を取得する

サブディレクトリを含んだディレクトリのフルパスを取得するには、下記の構文を使用しましょう。

dir /ad /b /s 起点になるディレクトリ

ファイルに出力したい場合は、下記の構文でOKです。

dir /ad /b /s 起点になるディレクトリ > 出力先のファイル名

このコマンドによってサブディレクトリ内のサブディレクトリといった表示順にならない場合は、パイプを使ってsortコマンドで出力を行うことで思ったような動作になります。

dir /ad /b /s [フォルダパス] | sort

関連記事