Slackのステータスとは?
![Slackのステータス](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/068/149/original.jpg?1616408998)
これにより、そのユーザーがどういう状態なのか簡単に把握することができますよ。ユーザーアイコンに表示されているログイン状態ではログインしているかどうか・zマークによる離席中の確認など簡素な状態しかわかりませんが、ステータスを活用することで自分の状態を他のユーザーにも把握してもらいやすくなります。ですのでぜひステータスを活用してみましょう。この記事では、Slackのステータスを変更する方法をご紹介していきます。
Slackのステータスを変更する方法
![自分のアカウントアイコンをクリック→「ステータスを更新する」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/068/145/original.jpg?1616408699)
![「ステータスを設定」ウィンドウでステータスをクリックし「保存する」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/068/146/original.jpg?1616408778)
![「ステータスを設定」ウィンドウ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/068/147/original.jpg?1616408828)
![「ステータスオプション」の画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/068/148/original.jpg?1616408917)
2021年04月17日
Slackでは、ログイン状態の他に「ステータス」を表示させて、自分の状態を他のユーザーに一目で把握してもらうことのできる機能が搭載されています。ステータスを活用してみましょう。この記事では、Slackのステータスを変更する方法をご紹介しています。
これにより、そのユーザーがどういう状態なのか簡単に把握することができますよ。ユーザーアイコンに表示されているログイン状態ではログインしているかどうか・zマークによる離席中の確認など簡素な状態しかわかりませんが、ステータスを活用することで自分の状態を他のユーザーにも把握してもらいやすくなります。ですのでぜひステータスを活用してみましょう。この記事では、Slackのステータスを変更する方法をご紹介していきます。