ExcelのDEC2BIN関数の使い方を紹介!

ExcelのDEC2BIN関数の使い方を紹介!

Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「DEC2BIN関数」というものがあります。DEC2BIN関数とは、対象の10進数表記の数値を2進数表記に変換することができる関数ですよ。この記事では、DEC2BIN関数の使い方をご紹介してきます。


目次[非表示]

  1. ExcelのDEC2BIN関数の使い方

Microsoft Excelで使用できる関数の1つに、「DEC2BIN関数(デジタルトゥバイナリ)」というものがあります。DEC2BIN関数とは、対象の「10進数表記」の数値を「2進数表記」に変換することができる関数ですよ。

プログラミングを行う際などに、10進数表記の数値を2進数表記に変換したいというシーンもあるかと思います。そこで活用できるのが、DEC2BIN関数です。この記事では、ExcelのDEC2BIN関数の使い方をご紹介していきます。

ExcelのDEC2BIN関数の使い方

それでは、ExcelのDEC2BIN関数の使い方を説明していきます。まずは、DEC2BIN関数の数式から説明していきます。DEC2BIN関数の数式は「=DEC2BIN(数値,桁数)」となります。第1引数の「数値」で、10進数表記の数値・文字列の指定を行いましょう。指定可能な数値は、「-512~511」の範囲内となります。第2引数の「桁数」で、変換結果の桁数を1から10の整数で指定します。戻り値の桁数が指定した桁数よりも少ない場合は、結果の左側に「0」が追加されて調整されます。もし数値が負の数である場合は、戻り値は常に10桁で表示が行われます。桁数を省略した場合は、戻り値は最小限の桁数で表示されるようになります。

C3セルに「=DEC2BIN(B2,10)」と入力
実際に、DEC2BIN関数を使用してみましょう。画像の例では、C3セルに「=DEC2BIN(B2,10)」と入力することでB2セルの数値を10桁の2進数表記に変換しようとしています。
C2セルに10桁の2進数表記が表示された
これで、C2セルに10桁の2進数表記が表示されました。このように、簡単に2進数表記に変換を行うことができますよ。
オートフィル機能を使用して下のセルにも同様に計算を反映
オートフィル機能を使用して下のセルにも同様に計算を反映します。B3セルの数値は「-128」と負の数値になっているため、こちらは桁数を指定しなくても必ず10桁の2進数表記で戻り値として表示されますよ。以上が、ExcelのDEC2BIN関数の使い方の説明となります。

関連記事