iPhoneでApp Storeのアプリがない場合の対処法
気になるアプリやアプリのバージョンを最新バージョンにする時、使うアプリと言えばApp Storeです。暇な時間にApp Storeで楽しいゲームはないかな?と普段からApp Storeを使っているユーザーの方は多いと思います。
そんなApp Storeですが、ホーム画面のどこを探してもApp Storeのアプリが見つけられない・・・という経験をされたことはありませんか?

App Storeが削除された場合、どこからインストールするの?App Storeがない場合、どうしたらいいか知りたい!というユーザーのために今回は、iPhoneでApp Storeのアプリがない場合の対処法を解説します。
App Storeはアンインストールすることができないので、iPhoneの中にはあります。もしかすると間違えてフォルダの中に入れてしまった可能性も考えられるので、一度フォルダの中を確認してください。
それでもApp Storeのアプリがない場合は、アプリが非表示になっている可能性があります。アプリが非表示になっている場合は、下記の手順でアプリを表示させてください。



これでホーム画面にApp Storeのアイコンが表示されています。
iPhoneでApp Storeのアプリがない場合の対処法!いかがでしたか?App Storeはアプリのアップロードやインストールに使うので、削除してしまったら焦ってしまいますがApp Storeはアンインストールされることはないので、今回紹介した方法でホーム画面にApp Storeを表示させてください。