iPhoneでWi-Fiに接続しよう
ガラケーからiPhoneに機種変更した方、Wi-Fiの接続はされましたか?
Wi-Fi(ワイファイ)は今までガラケーを使っていた方にはあまり馴染みのない言葉だったと思います。

Wi-Fiってなに?絶対接続しなくちゃいけないの?
と初めのうちは疑問に思うことも多いと思います。
そこで今回はiPhoneでWi-Fiを使いネットワークへのつなぎ方を解説していきます。画像と共に初心者の方でも分かりやすくつなぎ方の解説していきます。Wi-Fiが上手く繋がらない時の対処法もご紹介します。
Wi-Fiって何?

Wi-Fiとは無線でインターネットに接続できる技術のことです。
同時にたくさんの機器と共有してWi-Fiを使うことができます。
Wi-Fiを利用するメリット

Wi-Fiを利用するメリットには
- 通信速度が速くなる
- 通信量が節約できる
- ケーブルがいらない
などがあります。
Wi-Fiがあれば動画の通信速度が遅い、イライラすることもありませんし、iPhoneには決められた通信量がありますが、Wi-Fiを利用するとiPhoneの通信料を使わないので通信量の節約ができます。特に速度制限に毎月引っかかっている方はWi-Fiを使うメリットは大きいです。
またWi-Fiは無線でネットワークに接続できるのでケーブルも必要なく家族の携帯すべてと共有できます。
iPhoneでWi-Fiにネットワーク接続する方法
それではiPhoneをWi-Fiに接続する方法を画像付きで解説していきます。
ネットワーク名(SSID)と暗号化キーの確認
まずは無線LANルーターに記載されているネットワーク名(SSID)とパスワードを確認してください。
自宅の場合
ご自宅の無線LANルーターを利用する場合はルーターの裏面に書かれているSSIDとパスワードを確認しましょう。

SSIDとパスワードは無線ルーターの裏や横に書かれている事が多いです。
SSIDと暗証化キーは後で必要になるので写メをとっておくか、メモに書いておいてください。
カフェやホテルのWi-Fi

Wi-Fiが利用できるカフェやホテルが増えてきました。カフェやホテルで利用する場合は店員さんなどにSSIDやパスワードを確認しましょう。
「Wi-Fiを利用していんですが・・」と尋ねればWi-Fiが対応している店舗であれば教えてくれるはずです。
iPhoneにWi-Fiの設定をする
ネットワーク名(SSID)と暗証化キーを確認したら次はiPhoneの設定です。




その中からさっき確認したSSIDを選びタップします。
Wi-Fiの電波が強い順に表示されるのでご自宅のWi-Fiに繋ぐ場合、大体はご自宅のWi-Fiが表示されています。

これでiPhoneのWi-Fi設定は完了です。

一回Wi-Fiに繋ぐと職場などから自宅に帰ってきた時、iPhoneはWi-Fiに自動接続されWi-Fiが勝手にオンになります。いちいち設定する必要がありません。
Wi-Fiに繋がらない場合の対処法
今までは普通にWi-Fiの接続ができていたのに急にWi-Fiが接続されない、インターネット未接続の時があります。そんなときの対処法をいくつかご紹介します。
機内モードの確認
まずはただ単にWi-Fiをオフに可能性があります。Wi-Fiの設定がオンになっているか、機内モードになっていないか確認してください。機内モードがオンになっているとWi-Fiも使えませんしインターネット未接続の画面になります。
電波状況の確認

電波状況が悪いとWi-Fiが遅い、繋がらないというトラブルが起こります。
自宅の中でも電波状況がいい場所と悪い場所がありますので、少し電波状況がいい場所に移動してください。
ルーターの確認
ルーターに異常があればWi-Fiは正しく接続されません。まずは電源が入っているか確認してください。次にルーターのランプの色が正常の色か確認してください。
iPhoneを再起動させる

いろいろ確認したが特に問題が見つからなかった場合、iPhoneを再起動させもう一度Wi-Fiを設定しなおしてください。
iPhoneでWi-Fiへのネットワーク接続を解除する方法
時にはWi-Fiを切ってネットワークの接続を解除したい時があります。Wi-Fiを切る方法はとても簡単です。
まず画面を下から上にスワイプさせ「コントロールセンター」を表示させます。


これでWi-Fiが繋がってない状態になりました。もう一度白いWi-FiのマークをタップすればWi-Fiが繋がります。
まとめ
iPhoneでWi-Fiにネットワーク接続する方法を解説しました。最近ではWi-Fi環境が整ったお店があります。一度設定しておくと自動接続され勝手にオンになるのでよく行くお店の場合一度接続しておくと、とても便利です。
ぜひWi-Fiを便利に利用していただき、iPhoneを楽しんでください。