YouTubeの再生リストの並べ替え
YouTubeでゲーム実況などを見ていて、その実況者の再生リストが新着順になっている事があります。
初見であれば、最初から見たくても自動で新着順に動画が連続再生されて、一回一回手動で古いものから再生する必要が出てきます。
この再生を逆にして古いものから順に再生するにはどうすればいいでしょうか。
再生リストを並び替えできればいいのですが、他の人の作成したリストは順番を変える事ができません。

右欄に並んでいる動画を並び替えようとドラッグしても順番を変える事はできません。
Youtubeの再生リストを古い順に再生する方法
ではどういたらいいかと言うと、自分の再生リストを作成してそこに動画を保存して並び替える方法があります。
自分の再生リストに見たい動画を保存するには、全ての動画を一瞬でも再生する必要があるため手間はかかります。
しかし、一回追加してしまえば、順番を変えたり削除したりと再生リスト内での変更が可能になります。
まずは自分の再生リストに再生した動画を保存させます。

再生リストの一覧が表示されます。
保存したいリストにチェックを入れれば保存できます。

リストに保存するには、このようにまず動画を再生する必要があります。
動画を開けば保存はできるので、動画すべてを再生し終える必要はありません。
見たい動画を一通り保存したら、再生リストの一覧を表示しましょう。

メニューが開きます。
動画を追加した再生リストをクリックします。


右の欄の動画は手動で動かす事ができます。

これは3番目の動画を先頭にドラッグしました。
あまりに動画が多いと手動で一つ一つ入れ替えるのも大変になります。
その場合は再生リストの並べ替え機能を使って自動で順番を変更してください。

画面が切り替わります。

小ウィンドウが開きます。

「並べ替え」を確認すると、「手動設定」になっています。


「公開日(古い順)」を選択しました。
右下の「保存」をクリックします。

また他の設定で並べ替えることもできます。

動画が公開された順番ではないので注意してください。
もし再生リストに古いものから順に追加したのであれば、「追加日(古い順)」で並び替えするのもありでしょう。
新しいものから追加した場合は、逆に「追加日(新しい順)」を選択してください。
まとめ
最初の追加に時間は要しますが、一旦追加すればいつでも古い順で連続再生することができます。
このように連続した動画を再生したい場合は、その全てを自分で作成した再生リストに保存して動画を楽しんでみてください。